最新の日記へ戻る

過去の日記帳 2018年4月 〜 6月

写真ははずしました。

 2018年5月22日(火) 長年の願望だった設定がやっと実現できた

今までは画像にマウスオンで出る内容の説明をだすのに<img src=”Hukidashi.jpg”Title=”これがやりたかったんだ”>のように(左の画像と最上段の項目にマウスオンしてみてください)Title属性で出していたが、Title属性も便利だけれどこれでは字は小さいし7〜8秒で消えてしまう。長い文章だと読み終えないうちに消えてしまうことになる。だからインターネットで良く見かける時間に無関係なマウスオンで吹き出しが出る設定ができたらな、と憧れてきた私である。これにすれば見栄えも良いし、見えている時間も関係なくなるのだ、と長年考えてきた。今までにも人のサイトの可成り難しい設定でも気に入るとソースを見て解読し、戴いちゃった事も少なくない私だが、しかしこれだけはやってもやっても出来なかった。基礎的な知識が全く無くて独学で本を読むだけでやってきた私だから難しすぎた。何度本を読んで試しても駄目だった。ところが最近ネットで発見したサイトには、まさに求めていたものが詳しく解説してあるではないか。これだ、と思った私はそこに出ていた例に従って散々やってみた。だけれど今まで同様やってみてもやってみても出来ない。良く見るとページの下の方に「コメントを残す」という書き込み欄があったので、よしっ!と思い切ってそこへ書いた。そして送信ボタンを押した。ああ、返事が来るかなあ。まちどおしいなあ。すると憂慮するまもなくあっという間に返事が来た。レスポンスのすばらしさよ。計四通もやりとりして、親切に教えて下さった。どっちかというとクールなデジタルの世界での暖かい対応がとても嬉しかった。いま、長年の夢が叶ってとても嬉しく、なにかほっとした気持がしている。「いつか誰かの役に立つかもしれないweb制作屋の備忘録」で「CSSでマウスホバー時に画像に吹き出しを表示を」の項を提供してくれた松本一成さん、有り難う!全部で110ページ以上も書き直すのは大変だったけれど嬉しいから何でもなかったよ。
参考にした松本一成さんのサイト
 2018年5月16日(水) 30数年間愛してきた寿司処銀八が知らぬ間に閉店していた

 私が東京の騒音から逃れてこの界隈に引越してきたのは三十数年前のことであった。その頃港南台駅のバーズにあった「銀八」に一度入ったところ、とても美味しかったので、以後は時々行くようになった。とにかくネタが新鮮で美味しかった。気に入ったので随分食べに行ったが、銀八はお正月だけが休みで、それ以外には全く休まないというお寿司屋さんであった。忙しくしている主人とは会話をする機会もめったになく、なんと初めて話をしたのは行き始めてから10年以上経ったころからだった。話してみると口数は少なくて控えめで照れ屋のようだが、はにかんだ笑顔がとても良かった。黙々と魚を捌いて握っている姿が似合う人のようである。しかしその時以来は店に入ると笑顔を交わすようになったので、これは嬉しかったなあ。一緒に働いている奥さんはさっぱりした人だが、お人好しが伝わってくるので好きだった。いつもお茶と味噌汁を持ってきてくれたおばあちゃんもいたけど、奥さんのお母さんだったのだろうか。言葉は交わさなかったけれど、好きだった。駅にあった銀八は、7年前に駅から徒歩で10分とかからないところに移転したが、その時から水曜日は休店となり、私は「ああ、これで大将も休んでくれるな」と心の中で歓迎したものだ。先日久しぶりにクルマで前を通ったときにシャッターが閉まっていたので、あれ?臨時休業しているのかな、と思ったが、更に数日後に通ったときにもシャッターがしまったままだった。何か小さな張り紙が見えていたがクルマの中からでは見えない。気になっていた私は昨日駅に行ったついでに銀八まで行ってみた。張り紙を見ると「閉店致しました 長い間ありがとうございました。銀八」と書いてあるではないか。私に黙ってどこへ行っちゃったんだよ。寂しさがこみ上げてきた。きっと元気でどこかに居るんだよ、笑顔をみたいなあ。



 2018年5月1日(火) 暖房も冷房も要らない気持の良い季節がやってきた

 今年もあっと言う間に5月だ。早いなあ。5月は実に気持が良い。外へ出ると頬を撫でる風の心地よいこと!何度も立ち止まって深呼吸をして胸一杯美味しい空気を吸い込む。まだ蚊も居ないから公園では気分良くくつろぐことができる。暖房も冷房も要らないこの時期は短い貴重な時間だろう。この夏で傘寿を迎える私、あと何回この季節を堪能することができるのかな。
 ホームページを始めてから3月で16年目になった。この間試行錯誤を繰り返しながら少しでも見やすくするように改良を続けてきたつもりである。110ページ(よくも書いたね)もある中のどこに居ても行きたいところに飛べるような設定を心掛けている。よく見かけるが、沢山リンクを貼ってあるなかに、その時に見ているページにまでもリンクしてあることが多々あるが、あれは何故だい?私はこのアホみたいな設定は決して行わない。最近はHTML5の勉強をしている。略されたタグの数は49にも及ぶ。HyperText Markup Language5のことだが何回読んでも難解だけれど、出来ることから少しずつテキストの書き直しも行っていこうと思っている。表記が簡単になってきているような感じだ。例えば表紙のBGMの設定を例にとると、いままでの書き方では
<audio src="example.mp4"loop>
<audio preload="metadata" controls>
<source src="Doc.MusicBOX/Menuet grave.m4a" type=sudio/arc">
</audio>

こんなんに長ったらしかったが、HTML5だと以下のように簡単になった。
<audio controls="controls">
<source src=”Doc.MusicBOX/Menuet grave.m4a" /></audio>

ホームページはとても面倒だけれど、けっこう楽しくやってるよ。



 2018年4月18日(水) Macintosh OS 10.13.4とPhotoshop

 ここ数年古いのでいつまで動いてくれるのかと怖々使ってる画像ソフトのPhotoshopCS3。とにかく写真は一番頑張っている私であるからこのPhotoshopCS3が動いてくれないと大いに困るのである。CS3は2008年に買ったソフトだからもう古いふるい。OSのバージョンアップの度に今度は動くかな、と心配しながら慎重にアップしてきた。とにかく高額だったからいつまでも使いたいし、使い慣れているので他のソフトには変わりたくないから。それがだ!今日ここに貼り付けた画像はスクリーンショットで撮ってCS3で加工したもの、なんと今回もちゃんと動いてくれたのだ。大声で有り難や節を歌いたくなっちゃうじゃないか。ちょっとした裏技的なことはやってるけど。勿論毎回必ず commondkey+shiftkey+optionkeyを押しながらアプリを起動するようにしている。すると下の画面があらわれるから「はい」を押す。これで前に使った時の様々な設定が全て消去され、初期設定が真っ新になって起動する。起動に要する時間はほんの数秒間だけだ。これをやってる人、案外少ないかもしれない。
この記事をアップした直後から動かなくなった、なんて事はないだろうな。おい、頼むぞ。

 



過去の不定期日記帳

2022年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2021年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2020年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2019年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2018年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2017年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2016年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2015年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2014年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2013年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2012年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2011年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2010年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2009年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2008年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2007年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2006年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2005年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2004年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2003年 1月-3月 4月-6月 7月-9月 10月-12月
2002年 4月-6月 7月-9月 10月-12月



アクセスカウンター