■決済方法でカードをご利用の方はアマゾン等(販売代理店:株式会社昇和さん)からご注文下さい。 2011年8月8日から、ぐるなび食市場でカードが使える様になりました。 2012年2月1日から宇都宮ケーブルテレビの【あるよ】にてネット販売が開始されました。 ここではカード決済が、2012年4月12日から使えるようになりました。 ★永華の餃子(小さいほう)は一個30gを目標に作っておりますが、29〜31gの間でばらつきが見られます。そのため、宇都宮ケーブルテレビの【あるよ】では永華の餃子(小さいほう)を29gと表記しております。 他ではすべて30gとなっております。ご了承下さい。 |
■日本中から100のラーメンが集まった【本物ラーメン】に選ばれました。 ★本物ラーメンとは? 本物ラーメンがなぜ本物なのか?それは・・・ お店で炊いたスープをお店でパックし、そのまま冷凍しているから! 永華の本物の味をご自宅でお召し上がり戴けます。 本物ラーメンを販売開始しました。 |
■お問い合わせとご注文に関しまして 宇都宮ケーブルテレビの【あるよ】、たんぽぽモール、ゼンコック、アマゾン、ぐるなび食市場、アイオスサイバーデパート、eika-netshop から、お問い合わせ、ご注文が可能です。 |
■全国宅配 ご注文は永華の全店舗で承りますが、通販(電話、ファクシミリ、メールで)のお問い合わせ、ご注文は餃子工房で承っております。 |
■同梱商品もご希望の場合 ご注文に同梱商品がある場合、一個口で発送出来ない事がございます。 一個口で発送出来ない時は、その旨、ご連絡を申し上げます。 その様な時は、ご注文を修正されます事をお勧め申し上げます。 初めて同梱商品をご希望の折は、事前に、一個口で発送出来るかどうか、お問い合わせ戴けますと、安心です。 |
■商品レビュー投稿のお願い 感想、ご意見、苦情、なんでも結構ですので、メールにてレビュー投稿をお願い申し上げます。 ![]() |
佐野ラーメンにはお土産ラーメンがたくさんあります。 永華にはお土産ラーメンが無いの?と何度も聞かれておりました。 お土産ラーメンには、長期保存するために、各種の薬品を麺やスープに入れなければなりません。 永華では麺やスープに薬品を入れたくありませんので、これまでお土産ラーメンを作っておりませんでした。 ところが先般、六厘舎というラーメン屋さんが来て、 永華のラーメンを売りたいので、冷凍生ラーメンを作ってくれとのご依頼がございました。 言われるままに冷凍生麺とメンマ・チャーシュー入りのスープを薬品抜きで作った次第です。 六厘舎さんは【本物ラーメン本物ラーメン】というサイトで販売しております。 薬品が入ってないラーメンを売れるなら、自分たちでも販売しようとなりまして、 永華のお店で出てくる【本物ラーメン】を販売する事になりました次第です。 |
「お友達から【永華の餃子】を戴いて、美味しかったのでお取り寄せをしたい」旨のお問い合わせが増えております。 永華では「佐野、栃木、小山にお店がありますので、お店で【手土産】としてお買い求め下さい」と申し上げております。 いくら美味しいからと言っても、10個650円の餃子に900円以上の運賃を乗せて売るなんて、したくありません。 そこで共同購入をお勧め致しております。 ご近所の奥様に【永華の餃子】をプレゼントしますと、必ず、「また食べたい」とおっしゃるはずです。 「一緒にお取り寄せしましょうよ」と言って、一回の注文数を12パックまでに増やせば、送料など手数料が割安になります。 |
■送料無料のサービスを停止しても、他のお店より安いという事を言いたい管理人(篠邊賢修)からのお知らせ ★永華のお客様が大阪王将の大ファンという人に、永華の佐野餃子をプレゼントしたそうです。 大阪王将の餃子と一緒に焼いて、食べ比べをした結果、「大阪王将の餃子をまずいとは言いたくないが、永華の餃子は別格の美味しさで驚いた」との事でした。 ★大阪王将のお客様がみなさん永華の餃子をご注文されますと、永華はパンクしてしまいます。ご紹介は、ほどほどにお願い申し上げます。 ★ポンパレというサイトで大阪王将が960gで2500円くらいで売っていました。 永華は700gで650円です。960gなら900円くらいになる計算です。 900円に送料をのせても、大阪王将の通常価格の半額(2500円)より安い事になります。 ★野菜餃子30gの中身は佐野餃子70gと同じ中身です。 佐野餃子70gが大きすぎて、箸でつかむのがつらいというご意見や、佐野餃子70gが重過ぎて、箸で持っても、ずり落ちてしまうというご意見を伺って、軽い30gを作りました。 軽いと申しましても、大阪王将の倍近く中身が入っている餃子です。 ★永華には佐野餃子しかございませんでした。 大きすぎる、重すぎるとのご意見があり、野菜餃子30gを作りました。 ある時、野菜餃子を水餃子にしたお客様からのご連絡で、野菜餃子を水餃子にすると、皮が破けた場合、中身が外に出てしまうとの事でした。 そこで、火が通ると中身がハンバーグの様に一塊になるような、肉がたくさん入った肉餃子を水餃子用に作った次第です。 ★永華はラーメン一本で勝負しているのに、なんでもつ煮なんて作ってるの?と聞かれた事があります。 以前はお客様にお出しするものではなく、ご飯にかけてさっさと食べて、さっさと仕事に戻るために、もつ煮丼を作っていました。 毎日食べても飽きないくらい好きだった事もありますが。 もつ煮を作っていた時に、お客様から、それを食べさせて!と言われてから、メニューに加わった次第です。 |
■濃縮味噌味スープと永華の生麺(150円味噌ラーメン)一人前 150円の販売中止について 味噌ラーメンは、ストレート太麺が主流でして、永華の手打ち麺(手延べ麺)は亜流になります。 逆の言い方をしますと、 永華の手打ち麺はしょうゆか塩味で食べて戴きたい。という事です。 ある食材関係者によりますと、 塩ラーメンに醤油をちょっと垂らすと、佐野ラーメンになるそうです。 それは○○のラーメンだろって思いますが、興味のある方は、お試し下さいませ。 ★手打ち麺について 佐野ラーメンの青竹麺打ちをテレビで見る機会があると思いますが、ほとんど足でというか、お尻で、体重を竹に乗せています。 永華では竹を手のひら以外で触る事がありません。 即ち足やお尻で麺を打つような事をしておりません。 大変といえば大変なんですが、それがコダワリだったりします。 |
ラーメンの商品構成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■永華は、おなかいっぱいになるまで食べていただきたい。と考えています。 味・値段・ボリューム、どれをとっても、どのお店にも負けません。 1.品質を良くします 2.手間を掛けます 3.ボリュームを増やします 今後ともラーメン永華をご愛顧賜ります様、お願い申し上げます。 |