eika-netshop
青竹打ち佐野ラーメン 永華

■決済方法でカードをご利用の方はアマゾン等(販売代理店:株式会社昇和さん)からご注文下さい。

2011年8月8日から、ぐるなび食市場でカードが使える様になりました。

2012年2月1日から宇都宮ケーブルテレビの【あるよ】にてネット販売が開始されました。
ここではカード決済が、2012年4月12日から使えるようになりました。

★永華の餃子(小さいほう)は一個30gを目標に作っておりますが、29〜31gの間でばらつきが見られます。そのため、宇都宮ケーブルテレビの【あるよ】では永華の餃子(小さいほう)を29gと表記しております。
他ではすべて30gとなっております。ご了承下さい。

■お問い合わせとご注文に関しまして

宇都宮ケーブルテレビの【あるよ】たんぽぽモールゼンコックアマゾンぐるなび食市場アイオスサイバーデパートeika-netshop から、お問い合わせ、ご注文が可能です。

■全国宅配

ご注文は永華の全店舗で承りますが、通販(電話、ファクシミリ、メールで)のお問い合わせ、ご注文は餃子工房で承っております。

■同梱商品もご希望の場合

ご注文に同梱商品がある場合、一個口で発送出来ない事がございます。
一個口で発送出来ない時は、その旨、ご連絡を申し上げます。
その様な時は、ご注文を修正されます事をお勧め申し上げます。
初めて同梱商品をご希望の折は、事前に、一個口で発送出来るかどうか、お問い合わせ戴けますと、安心です。

■商品レビュー投稿のお願い

感想、ご意見、苦情、なんでも結構ですので、メールにてレビュー投稿をお願い申し上げます。

「お友達から【永華の餃子】を戴いて、美味しかったのでお取り寄せをしたい」旨のお問い合わせが増えております。

永華では「佐野、栃木、小山にお店がありますので、お店で【手土産】としてお買い求め下さい」と申し上げております。
いくら美味しいからと言っても、10個380円の餃子に900円以上の運賃を乗せて売るなんて、したくありません。

そこで共同購入をお勧め致しております。

ご近所の奥様に【永華の餃子】をプレゼントしますと、必ず、「また食べたい」とおっしゃるはずです。
「一緒にお取り寄せしましょうよ」と言って、一回の注文数を12パックまでに増やせば、送料など手数料が割安になります。

■送料無料のサービスを停止しても、他のお店より安いという事を言いたい管理人(篠邊賢修)からのお知らせ

★永華のお客様が大阪王将の大ファンという人に、永華の佐野餃子をプレゼントしたそうです。
大阪王将の餃子と一緒に焼いて、食べ比べをした結果、「大阪王将の餃子をまずいとは言いたくないが、永華の餃子は別格の美味しさで驚いた」との事でした。

★大阪王将のお客様がみなさん永華の餃子をご注文されますと、永華はパンクしてしまいます。ご紹介は、ほどほどにお願い申し上げます。

ポンパレというサイトで大阪王将が960gで2500円くらいで売っていました。
永華は700gで650円です。960gなら900円くらいになる計算です。
900円に送料をのせても、大阪王将の通常価格の半額(2500円)より安い事になります。

★野菜餃子30gの中身は佐野餃子70gと同じ中身です。

佐野餃子70gが大きすぎて、箸でつかむのがつらいというご意見や、佐野餃子70gが重過ぎて、箸で持っても、ずり落ちてしまうというご意見を伺って、軽い30gを作りました。
軽いと申しましても、大阪王将の倍近く中身が入っている餃子です。

★永華には佐野餃子しかございませんでした。

大きすぎる、重すぎるとのご意見があり、野菜餃子30gを作りました。
ある時、野菜餃子を水餃子にしたお客様からのご連絡で、野菜餃子を水餃子にすると、皮が破けた場合、中身が外に出てしまうとの事でした。
そこで、火が通ると中身がハンバーグの様に一塊になるような、肉がたくさん入った肉餃子を水餃子用に作った次第です。

★永華はラーメン一本で勝負しているのに、なんでもつ煮なんて作ってるの?と聞かれた事があります。

以前はお客様にお出しするものではなく、ご飯にかけてさっさと食べて、さっさと仕事に戻るために、もつ煮丼を作っていました。
毎日食べても飽きないくらい好きだった事もありますが。
もつ煮を作っていた時に、お客様から、それを食べさせて!と言われてから、メニューに加わった次第です。

 キムチ餃子     


ニンニクが入っています。
■キムチ10 30g×10個×1パック 計300g @380円
■キムチ24 30g×24個×1袋 計720g @700円
■キムチ72 30g×72個×1袋 計2160g @2100円


■お支払い総額

【商品代金】+【送料】+【コレクト料】+【梱包資材代金】です。

★【商品代金】: 
キムチ10 30g×10個×1パック 計300g @380円
キムチ24 30g×24個×1袋 計720g @700円
キムチ72 30g×72個×1袋 計2160g @2100円

★【送料】:
通信販売での重要事項の中の送料をご参照下さい。
北海道1350円(北海道)
北東北1000円(青森県 岩手県 秋田県)
南東北900円(宮城県 山形県 福島県)
関東900円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
信越900円(新潟県 長野県)
北陸900円(富山県 石川県 福井県)
中部900円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
関西1000円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
中国1150円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
四国1250円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
九州1350円(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄1450円(沖縄県)

★【コレクト料】:300円
代金引換の場合、コレクト料300円が掛かります。
銀行振込の場合、コレクト料は無料になりますが、振込手数料は、  お客様ご負担でお願いいたします。
※みずほ銀行の場合
みずほ銀行から永華の口座(栃木銀行)へ振込の場合
3万円未満の場合
   窓口 630円 ATM現金 420円 ATMキャッシュカード 210円
   インターネットバンキング 210円
3万円以上の場合
   窓口 840円 ATM現金 630円 ATMキャッシュカード 420円
   インターネットバンキング 420円

★【梱包資材代金】:
 商品代金が2000円未満の場合、梱包資材代金【100円】が
 発生いたします。
 商品代金が2000円以上の場合、梱包資材代金は無料です。

 梱包資材は三種類あります。
1.保冷袋 1〜2パック用
2.箱 3〜4パック用
3.箱 5〜7パック用
 (14パックまで、一個口で発送できます)
(ご贈答用には12パックまでとして下さい。13、14パックは包装すると箱に入らなくなります。)
 ご注文が2パック以下の場合、梱包資材は保冷袋となります。
 ご注文が3パック以上の場合、梱包資材はダンボール箱となりま す。

■商品に同封してあるもの

【ミニラー油】はワンパックあたり、2個入っております。24粒の袋と72粒の袋には入っておりません。
【美味しい餃子の焼き方】は1枚入っております。
【保管用ナイロンの手提げ袋】はワンパックあたり、1枚入っております。24粒の袋と72粒の袋には入っておりません。

■法律上、必要な表記

商品:
 キムチ餃子 30g×10個×1パック
 キムチ餃子 30g×24個×1袋
 キムチ餃子 30g×72個×1袋

種類:冷凍食品
名称:冷凍生餃子
凍結前加熱の有無:加熱してありません
加熱処理の必要性:加熱して召し上がって下さい
加熱処理の方法:解凍せず冷凍のまま加熱調理して下さい

内容:
キムチ10:キムチ餃子 30g×10個×1パック 計300g 
キムチ24:キムチ餃子 30g×24個×1袋 計720g 
キムチ72:キムチ餃子 30g×72個×1袋 計2160g

賞味期限:二ヶ月(未開封)
保存方法:冷凍庫(-18℃)に保管。
       乾燥しないようにナイロンの袋に入れて、口を縛って
       下さい。
原材料:白菜、食塩、ニンニク、オキアミ、唐辛子、魚醤、しょうが、調     味料(アミノ酸等)
     皮(小麦粉、澱粉、唐辛子、食塩、植物油脂)

■調理方法

1.フライパンを温め、隙間をあけて【冷凍のギョーザ】を並べます。
2.熱湯をギョーザの半分の高さまでかけ、ふたをし、8分ほど蒸します。
3.水気がなくなったら油を入れ、もう一度ふたをします。
4.こげ目が付いたら出来上がりで、こげ目を上にして盛り付けます。

※こげ目の見分け方※

ギョーザに付いた小麦粉がフライパンの表面に付き、
その小麦粉の焼けた色で見分けます。

【焼き餃子の裏技】
熱湯を餃子にかける直前に、
小麦粉を大さじ1杯ほど、餃子に振り掛けますと、
それが羽根になります。
その羽根の色を見て、餃子の焼け具合を見計らって下さい。

■永華は、おなかいっぱいになるまで食べていただきたい。と考えています。
味・値段・ボリューム、どれをとっても、どのお店にも負けません。

1.品質を良くします
2.手間を掛けます
3.ボリュームを増やします

佐野餃子より美味しい餃子を知っていたら教えて下さい。
そのお店より美味しくします。
永華はどこのお店と競争しても負けません。

中国製の餃子より安いお値段も、いつまで続くか判りませんが、
出来るだけ続けて参りたいと考えております。

今後ともラーメン永華をご愛顧賜ります様、お願い申し上げます。