分譲・交換 栽培方法 ブログ

我が家のピグミードロセラ Pygmy drosera

うちのピグミーの整理を兼ねて表を作ってみました。こうして見ると、写真を撮っていないものがけっこうありました。また、携帯電話のカメラで取った ためピンボケやサイズの自由が利かないものがあり、今後また撮り直そうと思います。写真の無いものに関しては徐々に撮って行く予定です。まだ持っていない 種類もありますし、タイプの違うものもたくさんありますので、今後追加して行く予定です。ムカゴの写真、シーズン別の写真も撮りたいと思っています。

原種 A〜H

allantostigma アラントスティグマ

androsacea アンドロサセア

australis オーストラリス

barbigera バルビゲラ

callistos カリストス

callistos Brookton Form 
カリストス ブルックトンフォーム

citrina キトリナ

closterostigma 
クロステロスティグマ

depauperata デパウペラータ

dichrosepala ディクロセパラ

echinoblastus エキノブラスタス

eneabba エネアッバ

enodes エノデス

gibsonii ギブソニー

helodes ヘロデス

hyperostigma ヒペロスティグマ

原種 I〜O
lasiantha ラシアンサ

leioblastus レイオブラスタス

leucoblasta レウコブラスタ

leucostigma レウコスティグマ

mannii マンニー

micrantha ミクランサ

microscapa ミクロスカパ

miniata ミニアタ

minutiflora ミヌティフロラ

nitidila ニチズラ

nivea ニベア

occidentalis オキシデンタリス

omissa オミッサ 
旧名エリクソナエ(ericksonae)

oreopodion オレオポディオン

原種 P〜Z
paleacea パレアセア

patens パテンス 
旧名ニチズラ・オミッサ

pedicellaris ペディセラリス

platystigma プラティスティグマ

pulchella プルケラ

pycnoblasta ピクノブラスタ

pygmaea ピグメア

roseana ロゼアナ

sargentii サーゲンティー

scorpioides スコルピオイデス

sewelliae セウェリアエ

silvicola シルビコラ

spilos スピロス

aff. spilos mini アフ スピロス ミニ

stelliflora ステリフロラ

trichocaulis トリコカウリス

verrucata ヴェルルカータ

walyunga ワリウンガ

交配種

x badgerupii バジェラッピー
(旧レイクバジェラップ)

x badgingarra バジンガラ

x carbarup カーバラップ

x 'Dork's Pink'ドークスピンク

helodes x pulchella
ヘロデス x プルケラ

hyperostigma x ?
ヒペロスティグマ系交配種

pulchella x omissa
プルケラ x オミッサ

sippe ジッペ

Toodyay pink ツデイピンク
(誤名)

譲ります、譲って・交換してください

ピグミードロセラの栽培方法

(↑ツッコミどころ満載なので、名人の方はクリックしないでくださいね)