

一般電気工事
エネルギー関連
換気・空調
アンテナ工事
[ 地デジ・BS ]
[ 地デジ・BS ]
法人様向け
電気工事
電気工事
その他

▲福田電子のLINE公式アカウント

▲web上でオンライン決済が可能です

▲ローンシミュレーションが出来ます

- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 職長・安全衛生責任者
- 1級管工事施工管理技士
- 第一種冷媒フロン類取扱技術者
- 第二種冷媒フロン類取扱技術者
- 第二種酸素欠乏危険作業主任者
- 高所作業車運転技能講習
- 第二種冷凍機械
- ガス溶接
- アーク溶接
- 小型移動式クレーン運転技能
- 石綿取扱業務
- 玉掛け技能講習
- 自由研削といし
- 全日本電気工事業工業組合連合会『第三者損害補償制度』
- 全日本電気工事業工業組合連合会『業務災害補償制度』
- SR茨城県労働保険事務組合加入
- 建設業退職金共済事業加入
- 有限会社梅木商会
- クリーンテックシオガイ株式会社
- 株式会社リフレックス
- 株式会社NIPPO
- 株式会社フルヤ建商








地域別 施工事例
地デジ・BSアンテナ 設置工事価格表
地上デジタル放送受信用アンテナは種類が様々です。
機能やデザインに優れた商品をお選びいただけます!
WOWOWやスカパーなどの衛星放送が楽しめます!
(各コンテンツ視聴には別途契約が必要です)
※地デジアンテナ・BS/CSアンテナ設置の際において、当社はブースターと同時設置の工事を強くお勧めしています。
※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。
※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。
※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。
※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。

機能やデザインに優れた商品をお選びいただけます!
![]() |
■ 八木式アンテナ(屋根上アンテナ) | |
![]() |
このアンテナは昔から使われている、もっとも普及率が高い「八木式アンテナ」という種類のアンテナです。 アナログ放送の時代から使用されてきたこのアンテナは、現在でも多くのご家庭で見受けられます。 |
![]() |
■ 平面デザインアンテナ | |
![]() |
一戸建てのお宅で人気急上昇の平面デザインアンテナ。壁面に設置するので家屋の外観が損なわれません。 また、近年の集中豪雨や強風などにあわせ、耐久性が強化されています! |
WOWOWやスカパーなどの衛星放送が楽しめます!
(各コンテンツ視聴には別途契約が必要です)
![]() |
■ 4K8K対応 BS/CSアンテナ | |
![]() |
WOWOWやスカパーなど人気の衛星放送を楽しむなら、BS/CSアンテナが必要です。設置から角度調整まで、取付のプロが行いますので安心です!しかも4K8K対応だから美しい画質で放送が楽しめます! |
※地デジアンテナ・BS/CSアンテナ設置の際において、当社はブースターと同時設置の工事を強くお勧めしています。
アンテナ工事に関わる法改正について
電波法の改正
新4K8K衛星放送の左旋で使用するアンテナ出力周波数帯において、同一周波数帯で既にサービスを実施している他の無線システム等への電波干渉が懸念されるため、無線設備規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十 八号)の一部が改正され、2018年4月1日より施行されました。上記法律は簡単に説明すると、
4K8Kのアンテナを設置する場合、アンテナからTVまでの間を全て電波漏洩させない設備にしなさい
という法律です。
新4K8K衛星放送 受信システムに関するQ&A
当社では、上記の電波法を順守すべく 4K8Kアンテナを設置する場合は、分配器及びテレビ端子の改修もお客様にご案内させていただきます。
※次の場合は、設備の交換必要性がございません。
新4K8K衛星放送の左旋で使用するアンテナ出力周波数帯において、同一周波数帯で既にサービスを実施している他の無線システム等への電波干渉が懸念されるため、無線設備規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十 八号)の一部が改正され、2018年4月1日より施行されました。上記法律は簡単に説明すると、
4K8Kのアンテナを設置する場合、アンテナからTVまでの間を全て電波漏洩させない設備にしなさい
という法律です。
新4K8K衛星放送 受信システムに関するQ&A
当社では、上記の電波法を順守すべく 4K8Kアンテナを設置する場合は、分配器及びテレビ端子の改修もお客様にご案内させていただきます。
※次の場合は、設備の交換必要性がございません。
既に高シールド式の設備が付いている場合は変更する必要性がありません。
【安全対策費】を2022年1月より追加させていただきます
労働安全衛生法施行令及び墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドラインの変更
労働安全衛生法の一部改正に伴い、屋根上などの高所作業に関して、作業時の法律が定められました。
労働安全衛生法による定義
労働安全衛生法とは、労働者の安全と衛生についての基準を定めた法律です。その中でも、高所作業に関する考え方は下記のように定義されています。労働安全衛生法令では、墜落による労働者の危険を防止する措置として、高さ2メートル以上の箇所で作業を行う場合には、作業床を設け、その作業床の端や開口部等には囲い、手すり、覆い等を設けて墜落自体を防止することが原則。
引用:「労働安全衛生法令における墜落防止措置と安全帯の使用に係る主な規定」厚生労働省 安全衛生部安全課 建設安全対策室
しかしこうした措置が困難な場合は、労働者に安全帯を使用させるなどの代替の墜落防止措置が認められています。つまり安全帯よりも「作業床の設置」と「周辺環境の整備」が重要なのです。また、労働安全衛生法第42条※に基づき「安全帯の規格」(平成14年厚生労働省告示第38号)が定められています。 上記の定義に則って
【アンテナ工事を実施する場合】
①足場を組み立てる ②高所作業車を使用する ③代替の墜落防止措置
上記のいずれかにて作業を実施しなくてはなりません。その為当社では、労働安全衛生法を順守し アンテナ工事の作業基準を
③代替の墜落防止措置を基本とし、安全対策を講じた上で、作業実施する方法 となります。
従いまして、従来のアンテナ価格から【安全対策費】を新たに追加させていただき、アンテナ工事の対応となります点、予めご承知おきくださいませ。
「安全帯の規格」を改正した新規格「墜落制止用器具の規格」 「墜落防止のための安全設備設置の作業標準マニュアル」のポイント
※次の場合は、当社としては安全対策費の追加予定がございません。
労働安全衛生法の一部改正に伴い、屋根上などの高所作業に関して、作業時の法律が定められました。
労働安全衛生法による定義
労働安全衛生法とは、労働者の安全と衛生についての基準を定めた法律です。その中でも、高所作業に関する考え方は下記のように定義されています。労働安全衛生法令では、墜落による労働者の危険を防止する措置として、高さ2メートル以上の箇所で作業を行う場合には、作業床を設け、その作業床の端や開口部等には囲い、手すり、覆い等を設けて墜落自体を防止することが原則。
引用:「労働安全衛生法令における墜落防止措置と安全帯の使用に係る主な規定」厚生労働省 安全衛生部安全課 建設安全対策室
しかしこうした措置が困難な場合は、労働者に安全帯を使用させるなどの代替の墜落防止措置が認められています。つまり安全帯よりも「作業床の設置」と「周辺環境の整備」が重要なのです。また、労働安全衛生法第42条※に基づき「安全帯の規格」(平成14年厚生労働省告示第38号)が定められています。 上記の定義に則って
【アンテナ工事を実施する場合】
①足場を組み立てる ②高所作業車を使用する ③代替の墜落防止措置
上記のいずれかにて作業を実施しなくてはなりません。その為当社では、労働安全衛生法を順守し アンテナ工事の作業基準を
③代替の墜落防止措置を基本とし、安全対策を講じた上で、作業実施する方法 となります。
従いまして、従来のアンテナ価格から【安全対策費】を新たに追加させていただき、アンテナ工事の対応となります点、予めご承知おきくださいませ。
「安全帯の規格」を改正した新規格「墜落制止用器具の規格」 「墜落防止のための安全設備設置の作業標準マニュアル」のポイント
※次の場合は、当社としては安全対策費の追加予定がございません。
壁面アンテナの工事/ベランダのアンテナ工事/高所作業車を使用した場合
アンテナ工事メニュー
▶地デジアンテナ+BSアンテナ新規設置工事 | ▶地デジアンテナ+BSアンテナ交換工事 |
▶地上デジタルアンテナ設置のみの工事 | ▶BSアンテナ設置のみの工事 |
▶アンテナのトラブル | ▶アンテナ撤去工事 |
工事価格表
基本工事
NO | 工事種類 | 内容 | 工事価格 |
1 | 地デジアンテナ新規取付工事
地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
地デジアンテナ20素子、ケーブル10m、マスト1.8m、屋根馬、ステー金具、支線
※UHF・地デジブースターは別途 |
25,000円 (税込 27,500円) |
2 | 地デジアンテナ+4K8K対応BSアンテナ工事 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
地デジアンテナ20素子、BS/CSアンテナ、ケーブル、マスト1.8M、屋根馬、ステー金具、支線 ※4K8K対応BSブースターは別途 |
40,000円 (税込 44,000円) |
3 | 平面アンテナ新規取付工事
地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
平面アンテナ20素子相当、ケーブル ※平面アンテナはDX(UAH810)を使用 ※UHF・地デジブースターは別途 |
30,000円 (税込 33,000円) |
4 | 平面アンテナ+4K8K対応BSアンテナ工事
地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
平面アンテナ20素子相当、BS/CSアンテナ、
ケーブル、サイドベース1個 ※平面アンテナはDX(UAH810)を使用 ※4K8K対応BSブースターは別途 |
45,000円 (税込 49,500円) |
5 | 屋根上BSアンテナ設置工事
地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
屋根上へのBS/CSアンテナ設置作業 ※アンテナ持込で部材不要の場合 工事代金より-3,300円(税込) ※ブースター・混合器・配線工事は別途 |
23,000円 (税込 25,300円) |
6 | ベランダBSアンテナ設置工事 | ベランダへのBS/CSアンテナ設置作業 ※アンテナ持込で部材不要の場合 工事代金より-3,300円(税込) ※ブースター・混合器・配線工事は別途 |
19,000円 (税込 20,900円) |
7 | パラスタック(弱電)に変更 | 地デジ受信困難地域の場合追加 マスプロ製LS20を使用 ※LSL30に変更 +11,000円(税込) |
5,000円 (税込 5,500円) |
8 | 既存UHFに新たにUHFを追加 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
地デジアンテナ20素子、U・U混合器、ケーブル | 25,800円 (税込 28,380円) |
9 | 安全対策費 <墜落防止措置等> | 5m以上の勾配屋根作業および急勾配・コケ等により作業に危険が伴う場合 |
20,000円 (税込 22,000円) |
追加工事
NO | 工事種類 | 内容 | 工事価格 |
10 | UHF・地デジブースター 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
アンテナ同時工事の場合
※単独工事の場合 +9,240円(税込) |
7,000円 (税込 7,700円) |
11 | 4K8K対応 U・BS/CS/CSブースター 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
アンテナ同時工事の場合 ※単独工事の場合 +9,240円(税込) |
14,000円 (税込 15,400円) |
12 | U・BS/CS混合器 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
地デジとBS/CSを混合する際に使用 | 6,000円 (税込 6,600円) |
追加作業費
NO | 工事種類 | 内容 | 工事価格 |
13 | 壁貫通作業 | 配線工事等でケーブルを引き込む穴を開ける際 |
4,000円 (税込 4,400円) |
14 | 屋根裏作業 | 屋根裏の分配器交換等の際 ※ユニットバス・点検口作業の場合は除く |
6,000円 (税込 6,600円) |
15 | 床下作業 | 床下作業が発生した際 | 10,000円~ (税込 11,000円~) |
16 | 3F屋根作業(追加費用) 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
3F屋根上や屋根裏に施工する場合 | 8,000円 (税込 8,800円) |
17 | 高所作業車使用(半日) | 高所作業車を必要とする場所での作業 ※ブーム長さ10mまで |
18,000円~ (税込 19,800円~) |
派遣・トラブル・撤去作業費
NO | 工事種類 | 内容 | 工事価格 |
18 | 屋根上調査費 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
TV受信トラブル等で、屋根上の状況調査をした場合 |
12,000円 (税込 13,200円) |
19 | 屋内・ベランダ調査費 | 屋内やベランダでの受信トラブル状況調査をした場合 | 8,000円 (税込 8,800円) |
20 | アンテナ方向(角度)調整 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
アンテナの角度を調整する場合 複数アンテナの場合は別途 |
15,000円~ (税込 16,500円~) |
21 | 配線補修作業 | 幹線のショートなどのケーブル補修 | 3,000円~ (税込 3,300円~) |
22 | 屋根上アンテナ撤去作業 <2Mポールまで> 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
古いアンテナなどの撤去作業(廃棄処分費含) | 18,000円 (税込 19,800円~) |
23 | 屋根上アンテナ撤去作業 <4Mポールまで> 地上から5m以上の屋根上の場合、安全対策費として+22,000円(税込)がかかります。 |
古いアンテナなどの撤去作業(廃棄処分費含) | 20,000円 (税込 22,000円~) |
