3’rdマシン

stream iS

形式:LA−RN3
エンジン:2L DOHC iVTEC(K20A)
カラー:プレミアムホワイトパール
チューニング内容
マスターシリンダーストッパー
フロントタワーバー(vacanza)
アブソルート用リアタワーバー
リアピラーバー
NSCアーシング
サイクロン2
keyイルミネーション
ボンネットインシュレータNASA塗布
エアコンライン断熱(NASA塗布)
三菱製ETC
アブソルートフットレスト

とりはずしたもの
パワーチャンバー

スタイリッシュ、2L、5ナンバー、
実用的に3列シートが使用可能、コーナーが楽しい!

今でこそT車がパクった車を作っていますが、
当時5拍子揃った車はなかった。
(M社のPは3列目が狭くてちょっと実用的では・・・)

二人目出産が近づき、2ドアクーペのプレでは不便なため乗り換え。
初めてスポーツ型ではなく実用型のVTEC搭載車を購入。
又、初めてのAT車でもあります。
検討時は大幅値引きのオデッセイと相当悩みましたが
試乗したオデッセイ(先代)のアクセルワイヤーの渋さと
3ナンバーの維持費がネックとなり
こちらを選びました。
(1BOX構造のSW、他社ライバルは試乗で消えていきました)

追い越し加速時など
「more power」+「MTのダイレクト感」
が欲しいと感じる事はあるけど
基本的には満足してます。


不満点はリアのエアコンがクーラー機能しかない事。
(クーラーの設定さえもないライバル車よりはマシ?)