4日目(12月11日(日))

ファンガレイ → ハミルトン(経由) → ロトルア → タウポ

朝6時起床、7時20分出発。10号線をしばらく南下、やがて、1号線に合流。
昨日の道を、また牧場を左右に眺めながらオークランドに向け南下。

オークランドのスカイタワーが見えてくる。湾越しのオークランドの景色も素晴らしい。
晴れた日の夜景はまた格別であろうと思う。

大都市なので交通量が俄然多くなる。
道路標識を注意・確認しながら、一路ハミルトンを目指し南下する。
オークランドを過ぎるとまた、昨日と同じ様な光景が左右に広がる。
今度は野菜畑も見える。

やがて、ハミルトンに到着。どうも工業都市のようだ。
ここで初めて数多い工場らしい建物、オフィスビルを見る。
ハミルトンの町はずれで給油と休憩。通りの向かいにパン屋がある。

お昼のサンドイッチをと覘くが、肉が山盛りになったものばかりなので諦める。
隣が八百屋だ。インド人が経営している。店内を一巡してながめ、リンゴを二個買う。
形はどれも小さくて、日本ではとても商品になるとは思えないものばかりだ。
とにかく安い。すべてkg単位で値段がついている。

車を走らせながら、リンゴをかじる。日本のリンゴのような芳醇な甘さと香りはなかった。

1号線と別れ5号線に入り、目的地の観光地、ロトルアに向かう。
途中、道路前方を農作業用大型トラクターが走っていた。
日本では見られないような超大型だ。これもニュージーランドならではの光景だろう。

ロトルアは火山活動の盛んなところという。
間欠泉や地熱地獄など、そして先住民族であるマオリ族の村がある。
レインボー・スプリングス自然公園、ファカレワレワ温泉や間欠泉、チキテレ(ヘルゲート)、
オヒネムツ・マオリ村、ロトルア湖を見て回る。
各施設に入るには入場料がいるが、これが意外に高い。

もう時間は、午後7時を回っていたが、少しでも先をと予定のタウポ湖を目指す。
タウポ湖湖畔のモーテルに宿泊する。
本日の走行距離 544km。



5日目へ              4日目写真へ写真集       紀行文目次へ