錦眼鏡余話5:No187
四国周遊の旅:2 

四国への飛行機は、朝9時25分発便になりました。

羽田空港第1ビルの@時計台下に8時35分集合です。

 
浜松町駅発7時46分のモノレールに乗ると、

羽田空港第1ビルの集合場所へ8時10分前後に着きます。

そこで、

ホテルからモノレール駅のある貿易センタービルへは、

タクシーを利用することにしました。

チェックインのとき、フロントでタクシーの予約をしました。

ホテルのタクシー乗り場に

翌朝7時15分に来てもらうことにしました。

 
7日朝、道路がすいていたので

予定のモノレールより1本前の便に乗ることができました。

時計台下に着いたら、

他のツアー(団体旅行)も時計台下を集合場所にしていました。

 
時間が8時前だったので、

時計台下の休憩所から少し離れた場所で休むことにしました。

友人のIさんは、まだ来ていないようです。

電話をすると、電車の中だそうです。

 
しばらくすると、

ツアーガイドさんが目印の旗を持って現れ、

名前を確認しながら、搭乗券と諸注意をしていました。

 
Iさんが来たので、

搭乗券をもらい諸注意を聞いてから手荷物検査を受け、

搭乗口の待合所へ向かいました。

 
飛行機に乗っている時間は、約1時間半です。

座席は、なんと飛行機の1番後ろの席でした。

友人のIさんは、

この席に1度乗ってみたかったんだと言っていました。

私も1番後ろの座席は初めてです。

席の周りに余裕があり、なかなか乗り心地がよかったです。

 
松山空港へ着くと、ホテルの無料送迎バスにゆられて

ホテルに到着しました。

チェックインは午後3時からなので、

フロント脇へ大きな荷物を預け身軽になりなりました。

 
最初の観光は、松山城です。

松山城へは路面電車に乗って行きます。

路面電車を見るのも、乗るのも久しぶりです。

 
路面電車を降りたら、それぞれ自由に昼食をとりました。

昼食を済ませたら、ロープウエイ乗り場へ移動します。

ロープウエイは3分ほどで降りました。

拍子抜けするほど短かったです。

 
ロープウエイを降りてから、天守閣までかなり歩きました。

それも、緩やかな上り道です。

見事な曲線をえがく石積の向こうに天守閣が見えてきました。

 

 
写真を撮りながら登ると、

長い道のりもいつの間にか歩いてしまいました。

 
天守閣からは、眺めがそれほどよくありませんでした。

往きに、見晴らしの良い場所を見つけておきました。

写真を撮りにきたので、天守閣をすぐに降り、

見晴らしの良い場所へ移動しました。

 
下のURLをクリックすると、

私のHPの「松山市街地のパノラマ写真」に接続するようになっています。

 
http://w01.tp1.jp/~a120666499/panorama-matuyamajyou-takadaikara-sigaitibouen.html

 
7日の晩、

友人Iさんの大学時代の級友と一緒に食事をすることになりました。

 
<四国周遊>その3へ進む