![]() プレリュード Si VTEC 形式:E-BB4 カラー:セブリングシルバーメタリック |
![]() エンジン:2.2L DOHC VTEC(H22A) 200ps/6800rpm 22.3kgm/5500rpm (ノーマル時) |
チューニング内容 RECAROシートSRⅢ(運転席) マスターシリンダーストッパー SPOONフロント&リアタワーバー SPOONコンピュータ SPOONエアクリーナ ビルシュタインショック 1WAY LSD MLSブレーキパッド |
4thプレリュード通称「セナプレ」 イモラで散った、天才F1ドライバー「A・セナ」がCMに出演。 「さあ、走ろうか!?」いいセリフです。 スタイリングとエンジンに惚れ込んで購入。 4輪Wウィッシュボーンの足回りもGOOD グラマラスなボディは、今見かけても惚れ惚れします。 特に後期型の セブリングシルバーメタリック は 歴代HONDA車(いや、日本車) の中で 一番美しい!!’と思ってます)。 前車 CIVIC SiR の保険料高騰により乗り換えを決意。 マイナーでチェンジで 当時 T社の最高級車S しか装着していなかった オプティトロンメーターが装着されたのも 購入のきっかけでした(^^; エンジンは 「排気量による低速トルクの厚さ」 「高回転まで回した時の気持ち良さ」 両方を兼ね備え、 とても1気筒540ccもあるとは思えないほど 滑らかに吹け上がりました。 FFでありながら ノーマル同士なら、FRでパワーが上の S14 2Lターボ よりも 筑波、0-400m共に速かった。 |