1’stマシン
![]() CIVIC SiRU 形式:E−EF9 カラー:ベルリナブラック |
![]() 1.6L DOHC VTEC(B16A) 160ps/7600rpm 15.5kgm/7000rpm (ノーマル時) |
チューニング内容 RECAROシートSRV(運転席) RECAROシートLS(助手席) マスターシリンダーストッパー SPOONコンピュータ FORZAエアクリーナー VTECコントローラ 無限ショックアブソーバ 1.5WAY LSD CUSCOフロントタワーバー CUSCOフロントロアアームバー CUSCOリアタワーバー ウレタン補強 |
インテに搭載された DOHC VTEC を、後にシビック(及びCR−X)に搭載 グループAでクラスに敵無し。 タイトコーナーでは当時最強だった 2クラス上のR32GT−Rをあおるシーンも。 車の面白さを教えてくれた相棒。 VTECが切り替わった後の刺激はまさに「カ・イ・カ・ン!」 リミッターまで一気に吹け上がっていきます この車と出会わなかったら「車はただの足」としてしか考えなかったかも。 アクセルに吸い付く様な、「良く出来たNAの気持ち良さ」に すっかりはまってしまいました。 当時のHONDA車は軽い分、ボディがやわく、かなり補強してました。 |