科学実験教室
        “実験デザイナー”による小学生を対象にした                    「科学実験教室」をひらきます。

このHPはXPで作成していました。
新しいHPはこちらへ

http://fukuikagakugakuen.com/


対象者 小学生4年、5年、6年           

定員 30人                                            
開催日 隔週土曜日の午前中(9:30〜12:00)月2回

場所 アオッサ7階

参加費受講料 3000円(月額)+保険料100円(月額)+材料費1回につき500円

内容 

ローソクや懐中電灯、またレーザーを用いた楽しい光の実験、まさつの無い
実験装置を使った面白い運動の実験、不思議な静電気の実験、美しい虹や、
人工雪の実験などなど、子どもたちの好奇心を刺激し、創造性を高める実験  
を行います。その実験を通して、「考えぬく力」「チームで働く力」「前に踏む出す力」を養います。
これらの力を小さいときから身につけることによって、将来いろいろの分野で活躍できると期待できます。

実験教室の様子   平成25年度公開発表会(3月15日 アオッサ706,707室)
            1年間行った実験を児童が7グループに分かれて父兄等に演示しました。

                

              1年間使用したテキスト             人工雪の実験

               

             光の実験                    鉱石ラジオと電池の実験

                     

               光の実験                  1年間の活動をスライドで

                          
実験教室の予定      アオッサ実験教室 (国立青少年教育振興機構、子どもゆめ基金助成事業)

   


     
 途中募集中 体験もできます


平成26年度の実験教室の募集中。連絡はTEL/FAX 0776−53−3787 ふくい科学学園まで

実験教室の予定


4






6





7

    


9




10
 
10   

11

11

12

1

1

2



3

3


12

26

17

7

21

5

19




6

20

4

18

1

15

6

10

24

14

28

14

21





9:30−12:00

アオッサ7階
706室

706室

706室

706室

アオッサ5階工作室


「鮮明ピンホールカメラを作る」(担当:香川)         @体験:光・音の科学)

「慣性の法則と作用・反作用の法則」(担当:香川)(A体験:力学・流体の科学)

「モンキーハンティングの実験」(担当:香川)   (A体験:力学・流体の科学)

「暮らしの中の二酸化炭素」(担当:葛生)      (B体験:原子の科学)

「鉱石ラジオを作る(II)」(担当:横井)       (B体験:原子の科学)
         
 

「電気メッキの実験」(担当:(株)清川メッキ[未定])   (B体験:原子の科学) 

「光の干渉の実験」(担当:香川)             @体験:光・音の科学)

(8月は休み)

「物が水に溶ける不思議」(担当:高木)         (B体験:原子の科学)

「高倍率水レンズ顕微鏡を作る」(担当:香川)     @体験:光・音の科学)

「夕焼けと青空の仕組み」(担当:香川)         @体験:光・音の科学)

「真空と放電の実験」(担当:香川)            (B体験:原子の科学)

「細胞観察の実験」(担当:前田)            (B体験:原子の科学)

「音のドプラー効果とうなり」(担当:香川)        @体験:光・音の科学)

「空気を感じよう」(担当:葛生)           (A体験:力学・流体の科学)

「電磁波と光(II)」(担当:谷)               @体験:光・音の科学)

「空気の流れの実験」(担当:香川)         A体験:力学・流体の科学)

(野外の実験教室:一般募集と合同(子どもゆめ基金に別に申請)

「顕微鏡下で見る静電気実験」
(担当:香川)     (B体験:原子の科学)

「公開発表会の準備」(担当:香川)         

公開発表会



実験教室の様子
  H24年度の実験教室

        

          水圧の実験                 影の実験                 サイフォンの実験
                              
        
                    
         縦波の実験             まさつの無い装置で波の実験           定常波の実験

       

      人工雪を作る実験                光の直進の実験            火起こしの実験


              
                
                                   トップページへ