大江戸探求の会
会長 高林光男
幹事 竹内千翁
広報 福岡貞夫
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 平成二十九年度
  
≪詳細入口≫
≪76回≫
2017-3-29
「江の島」

 平成二十八年度

   〜未開催〜
 平成二十七年度
  ≪詳細入口≫
≪75回≫
2015-12-3
「下落合」
≪74回≫
2015-6-11
「葛西の地」

≪73回≫
2015-3-12
「靖国神社〜神田」

  平成二十六年度
  ≪詳細入口≫
≪72回≫
2014-12-17
「北町奉行〜八丁堀」
≪71回≫
2014-10-30
「武蔵野散策」
≪70回≫
2014-9-11
「多摩川の古刹」
≪69回≫
2014-06-05
「明治神宮・新宿」
≪68回≫
2014-01-30
旧東海道品川宿」


  平成二十五年度
  ≪詳細入口≫
≪67回≫
2013-05-23
古代武蔵野の面影」
≪66回≫
2013-03-14
「世田谷線沿 他」
≪65回≫
2013-1-31(木)
「石神井公園 他」


 平成二十四年度
   ≪詳細入口≫
≪64回≫
2012-12-6(木)
「田園調布 他」

≪63回≫
2012-10-19(金)
「新井薬師詣他」

≪62回≫
2012-06-21(木)
「赤塚城址 他」

≪61回≫
2012-3-23(金)
「川崎宿めぐり」

≪60回記念≫
2012-1-20(金)
「上野〜浅草」
  
 
思い出の記録
TOSHIBA
情朋会
 大江戸探求の会は、2003年7月5日に第一回「浅草から、隅田川、向島界隈」でスタートし、回を重ねるごとに会員も増え、今年3月開催で76回を数えました。
 この間に歩いた部分を塗りつぶして行きますと23区は略埋まってしまい、遠く横浜や多摩地方、時には栃木県まで足を伸ばし活動しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
かわら版
          「第79回 大江戸探求の会 ご案内」

 江戸時代の古民家も残る広大な森から、せせらぎの音が響く散歩道を巡ります。
 1.実施日  平成30年9月20日(木)荒天中止
 2.集合場所 東急東横線大倉山駅東口
 3.集合時間 11時00分
 4.行程概要
  @駅前通り商店街(ランチを調達)
  A獅子ヶ谷市民の森(東屋で休憩昼食)
  C入江川せせらぎ林道
  D東寺尾ふれあいの樹林
  E東高校前からバスで鶴見駅西口へ
 5.懇親会会場の予約は行いません。

 6.申込み 出欠は9月10日迄にご連絡ください。    竹内 千翁
 
   第78回 大江戸探求の会「川越」

新河岸川の舟運で栄えた蔵造りの小江戸・川越を散策しました。 
1.実施日  平成30年6月13日(水) 天候:晴れ
2.集合場所 JR・東武東上線 川越駅東口 11時集合
3.参加者   8名(男性6名・女性2名)
4.行程概要
 @大正時代の商家・浪漫茶房右門にて昼食「町屋の膳」
 Aレトロな洋館が並ぶ大正浪漫夢通り
 B成田山川越別院(川越七福神のひとつ)
 C喜多院(家光公誕生の間、春日局化粧の間、五百羅漢)
 D川越本丸御殿(東日本唯一の本丸御殿遺構)
 E新河岸川沿いの川越氷川神社
 F甘い香りのする菓子屋横丁
 G川越のシンボル・時の鐘(高さ約16m)

5.懇親会 バーミヤン川越駅東口店
6.次回予定  9月20日(木)。
蔵造りの町並みにて
喜多院にて
 
五百羅漢
川越氷川神社 時の鐘
    第77回 大江戸探求の会 「港区」

1.実施日  平成30年4月10日(火)晴れ
2.集合場所 JR田町駅(13時集合)
3.参加者  8名(男性4名、女性4名)

4.行程概要
 @江戸開城西郷南州・勝海舟会見之地(薩摩藩蔵
  屋敷跡)
 A雑魚場跡(本芝公園)
 B港区郷土資料館
 C三田演説館(慶応義塾大学三田キャンパス内)
 D竜生院(渡辺網の産湯の井戸)〜三田国際ビル
 E麻布ねずみ坂と植木坂
 F島崎藤村旧居跡

5.懇親会 六本木居酒屋 魚浜
雑魚場にて
三田演説館にて
産湯の井戸 藤村旧居跡
 *次回は6月13日(水)の予定
三田国際ビル前にて