登った山岳名 嵩山(たけやま) 789m
日付/天候 2013−04−19(金)  晴れ
登った仲間 25名 (男性11名、女性14名)
登ったコース
(行程)
新潟駅南口(6:00)=月夜野IC=霊山たけやま道の駅(8:55-9:10)…小天狗(10:00)…不動岩(10:10-10:40)…胎内くぐり(10:50-11:00)…中天狗(11:05)…実(御)城の平…山頂“大天狗”(11:20-11:30)…経塚…五郎岩(11:50)…経塚(12:00-12:10)…一升水(12:10-12:15)…弥勒穴(12:20-12:40)…たけやま館(13:00-蕎麦打ち-14:15)=高山温泉(14:45-15:40)=月夜野IC=新潟駅南口(18:30)
トップへ トップへ
 100余日ぶりに登山のリーダーを務める。多少の不安が無いと言えば嘘になるし、誰が診ても動かない左手を抱え山に登るなんておかしいかもしれない。それでもやはり登山の魅力には勝てない。そして何より多くの方々と一緒に楽しめるのが良い。
 新潟を定刻に出発し、定刻に登山口到着。ガイドの伊東さんとは1年ぶりの再会。
登山口の霊山たけやま道の駅駐車場には嵩山屏風岩から120本の鯉のぼりが吊らされており風になびいている。 名ガイド伊東さんの丁寧な説明を聴くメンバー。 表登山口から直ぐ急な登りになるが、桜や芝桜が美しい。
登山口から少し上がった右側に1番観音様がある。この山はこの1番から33番までの観音さんが設置されており、他にも71体あり総数で100体を超える。 1番観音様を過ぎるとつずら折の急坂を登る。少しで「5合目」看板があり「え!」と思うが、この山「○合目」なんて事より、「○番観音」を重点に置いた方が良い山だ。 観音様さがしにはこんな道なき道も入っていく。落ち葉が滑りやすく要注意。奥に10番の観音様がある。
 小天狗から不動岩に進む。左腕が使えない小生は不動岩は下から「ガンバレ!」と応援するだけとなった。この不動岩はこの山一番のスリルを味わえる。 名物の胎内くぐり。結構狭く小生でギリギリOKと言う感じ。この奥に11,12,13番観音様が。次に中天狗に向かう。 中天狗から下ると“実(御)城の平”にでる。ここは城跡で71体の観音様が祀られている。ここを通過すると山頂(大天狗)の入口に向かう。
経塚から鎖場を登ると大天狗。左腕が使えない小生は巻き道を使って山頂に向かう。(巻き道の方が早いかも)。山頂には三角点(789m)があるが、この女岩の高さ分は?。 山頂から経塚に戻り、次に目指す五郎岩に向かう。振り返ると中腹に27番観音を抱える烏帽子岩が恰好よく見える。ごろ岩まで僅か。 五郎岩からは大天狗はじめ今日歩いた峰々がパノラマに様に展望できる。五郎岩の裏手に回ると29.30.31観音様があるが今回はパス。
五郎岩から経塚に戻り下山開始。途中一升水に寄る。ここには絶壁の下に21〜25番の観音様が祀られているが如何にも危なげな場所で長居は出来ない。 今回のルートで最後の難所“弥勒穴”。切り立った絶壁を垂直に上がり、次に水平にと鎖を絶対に離してはならない処。垂直上がった所が19番観音、弥勒穴に20番観音が。 下山後、たけやま館で蕎麦粉100%の蕎麦打ち体験。天ぷら付きで1,000円。ボリュームあり美味しくとても良かった。

 25名で、どうなるかと心配もあったが、時間通りに下山し、楽しい蕎麦も食べ、高山温泉にも入り、時間通りに新潟に戻った。
 こんなにうまくいくなんて考えていなかった。参加者各位のお陰と感謝感謝。