登った山岳名 竜ヶ岳 1485m
日付/天候 2013−01−13(日)  晴れ
登った仲間 新潟楽山会18名 (男性6名、女性12名)
登ったコース
(行程)
宿(4:35)=本栖湖キャンプ場(4:40)…竜ヶ岳登山口(4:50)…展望台(6:25)…竜ヶ岳山頂(6:55-7:55)…展望台(8:30)…本栖湖キャンプ場(9:30)=宿(9:35)=西湖=新潟(17:20)
トップへ トップへ
                           〜〜〜素晴らしいダイヤモンド富士を堪能〜〜〜
 今回会山行のメインである竜ヶ岳は何と言ってもダイヤモンド富士。昨年は2月中旬に登り天候には恵まれ為素晴らしい御来光を拝めたが“ダイヤモンド”とは言い難いものであった。
 今回は次期的にはぎりぎりOKなのだが天気予報が今一つだった、2日前までは。天候悪化が徐々に後ろにずれたとは言え心配であった。
 しかし、そんな心配は全く無用であった。早朝未だ暗い中宿の外に出ると一面の星空が広がっていた。
 メンバー元気よくバスに乗り込み登山口のキャンプ場に向かう。
 キャンプ場駐車場では素早い登山準備とストレッチを済ませ班単位で登山口に向かって出発した。
真っ暗な登山道をヘッドランプを便りに登り始める。
空には星が一杯。
展望台付近まで来ると富士の後方の空がどんどん変化してくる。シルエットが美しい。 山頂直下の九十九折りの登山道を登る頃にはとても明るくなる(ヘッドランプを消す)
山頂に到着するも御来光まで時間はたっぷりあり、暖かい飲み物で身体を温める 御来光を待っていると背後遠望の南アルプスの山々(赤石、悪沢、農鳥、間ノ岳、北岳、千丈、駒 等)の冠雪部分に太陽の陽があたり赤く染まってきた。
 山頂には多くのカメラマンが富士に向かてカメラを構え今か今かとダイヤモンド富士を待っていた。
 はやる気持ちとは裏腹になかなか太陽は顔を見せてはくれなかったが、出始めるととても早い。
 一筋の光がどんどん大きな灯りになり、富士の山頂から大きな光を放ってくれた。

 
 雲一つない素晴らしい“ダイヤモンド富士”だった。 凍える様な寒さの中待った甲斐があった。
 メンバーが吹くオカリナのメロディー(富士の山)に合わせて歌ったり、万歳をしたりとダイヤモンド富士を堪能した。
 途中立ち寄ったいやしの森からの富士 いやしの里での獅子舞と富士 いやしの里、茅葺屋根と富士