登った山岳名 加賀白山 2702m
日付/天候 2012−07−24(火)〜25(水)  晴れ
登った仲間 7名 (男性4名、女性3名)
登ったコース
(行程)
≪7/24≫別当出合P(10:10-10:30)…中飯場(11:35-12:00)…甚之助小屋(13:40)…南竜道分岐(14:15)…黒ボコ岩(15:30)…室堂センター(16:20)(泊)
≪7/25≫室堂センター(3:55)…山頂(御前峰)(4:35-5:20)…御池巡り…室堂センター(7:00-8:00)…黒ボコ岩(8:35)…殿ヶ池避難小屋(9:40-9:50)…別当坂分岐(11:05)…別当出合(12:25-12:45)…別当出合P(13:00-13:10)
登山日記詳細
2012年
                    〜〜〜期待を裏切らない、素晴らしい“花の山” “加賀白山”〜〜〜

 新潟県高齢者大学OB“山歩の会”のメンバーから、加賀白山のガイドを要請され今回の登山が実現。
 参加者には山を好きになって欲しく、宿泊も山小屋で無くシャワーも使える雷鳥荘を予約する等工夫する。
≪24日≫早朝新潟を出発し登山口の別当出合に到着(週末は一之瀬まで)。平日とは言え駐車場はほぼ満杯。人気が伺える。 
駐車場から少し登った所が登山口で大きなつり橋が掛かっている。
水場やトイレが整っている。
登山口の吊橋を渡り登山路に入り、暫く進むと登り専用の急階段があるが、それ以外は穏やかな登山路が続く。 略予定時間に“中飯場”到着、読んで字の如く“昼飯場”である。陽射しがきつくなったので木陰の石ベンチ等を利用し昼食休憩。
中飯場を過ぎ、暫くすると熊笹等の亜高山帯の草木が目立ってきて、山肌が崩れ露出した斜面が見えてくる。甚野助避難小屋まで後少し  甚之助避難小屋で冷たい水を頂く。結構美味い。水の補給後南竜道分岐を目指すが徐々に高山植物が豊富になり目を楽しませてくれる。 南竜道分岐からは、ひと踏ん張りが必要な為休憩する。
南竜道分岐からは山肌を巻くような登山道が続き、また崩壊後の修復で作られたコンクリートブリッジのようなところもある。 登山道の両脇にはお花畑が続く。やがて登山道の斜度もきつくなってくると“十二曲がり”、延命水と言う美味しい水場もある。 美しい花達に励まされ、ひと踏ん張りすると観光新道と合流点“黒ボコ岩”に到着する。
 ここからは弥陀ヶ原で平坦な木道が続く。
弥陀ヶ原の木道は室堂センターがある小高い地点の直下まで続く。非常に整備された木道だ。 木道が終わると五葉坂の登りとなる。疲れた身体には結構こたえる、地形からギリギリまで室堂センターの屋根が見えないので尚更。  室堂センターの中を通り抜けると目の前に山頂“御前峰”がその存在感を見せつけてくれる。
 宿泊の手続きを取り、綺麗なシャワールームでさっぱりとした後夕食を頂く。我慢していた生ビールが最高に美味かった。
 夕食後、室堂での楽しみの一つ“夕焼け”、暮れ行く西の空のドラマチックに変化し、素晴らしい演出をしてくれる。
 この日はたまたまNHKの生放送が入り、カメラマンが沈み行く西の空にカメラを構えているシルエットが何ともいえず良かった。
≪25日≫
 朝3時、目覚ましが無くても全員が起床。空には満点の星。御来光(白山では“お日の出”と言う)は間違いが無い。
 一応日の出1時間前に神社の太鼓がなることになっているが、その前に山頂に向けてヘッドライトの明かりが長く続いている。
 我々も準備完了と同時に連打される太鼓の音が耳に飛び込んできた。暗い登山道をヘッドライトの明かりを頼りに登山開始。
思ったより早く山頂に到着するも、山頂は人、人、人。良いフォトポイントは尚更。 開け行く空を観ると北アルプス方向には槍、穂高、乗鞍のシルエットが、南の方向には御獄がクッキリと雲海に浮かんでいた。 日の出直前になると神職の方から、素晴らしい展望に合わせた説明があり、日の出と同時に山頂に居る全員が“万歳三唱”となる。
朝食は山頂からの“御池巡り”の後と決めていたので、翠ヶ池や紺屋池、血の池等を巡って室堂に戻った。この池巡りでもクロユリを中心に可憐な花達に出逢えた。
 ひと山を歩いた感じで空腹に朝食が美味い。
いよいよ、お花畑が楽しみな観光新道に向け下山開始。弥陀ヶ原の出口付近で振り返りながら「また来たいね」の会話。 名残り惜しく足を進め観光新道への分岐“黒ボコ岩”到着。ここからはお花畑の連続で予定時間なんて有って無いが同然。何度も写真タイム。
yはり予定時間を大幅に遅れて殿ヶ池避難小屋に到着。
 ここからは急に花が少なくなる。
登山路も狭い岩場があったり小さなアップダウンを繰り返し少しずつ高度をさげていく。
折り重なった岩の間もくぐる。
やがて、左下方向に砂防林道や作業車が小さく見える頃、別当出合への分岐路に到達。ここからが急降下と言う言葉が当てはまるような急斜面の道をジグザグ降りていく訳だが、小さな岩や木の根が滑り緊張の連続。やっと登山口に降り、冷たい水で顔を洗い、全員がアイスクリームにかぶりついた。 空腹もあったが、先ずは温泉と言うことで一之瀬にある一軒宿“永井旅館”で汗を流させて頂いた。
良い山だった。