OH!Kの軌跡 

 

プロローグ

 ある時、プラモ好きの代表オーが今は無き札幌そごうデパートで開催された「田宮モデラーズギャラリー」を見て深く感銘を受けた。そしてさらに一大奮起し、「北海道モデラーズエキシビジョン=HME」参加の決意をした。そこで、精力的に製作活動をしていたカワとその全く逆のHを誘い、平成5年のHMEに個人参加したのが始まりであった。

 

展示場-札幌市民会館 H5(1993)年〜平7(1995)年  H8(1996)年〜平9(1997)年   

H10(1998)年〜H11(1999)年

展示場-サッポロファクトリー

イベントプラザ

H12(2000)年〜H13(2001)年   H14(2002)年  

H15(2003)年 H16(2004)年

展示場-サッポロ・ファクトリー

ファクトリーホール

H17(2005)年  H18(2006)年 H19(2007)年 H20(2008)年

H21(2009)年 H22(2010)年 H23(2011年) H24(2012)年

 

H5(1993年)    

それぞれ個人参加

 

H6(1994年)

  

クラブとして本格的にHME参加。

「ブルーエンジェルスの変遷」と「航空自衛隊歴代戦闘機」の特集

 

H7(1995年)

 

H7(1995年)のテーマは「零戦の型式紹介」と、レシプロ機の

最速機をピックアップした「時速700Km/hの挑戦」

 

H8(1996年)

ブルーインパルスの歴史、1/48攻撃機、自分の車を作りました。

 

H9(1997年)

この年から会員U会員Tが本格的にメンバー加入。

作品に広がりをみせはじめた。特集はスケールモデラーならば誰もが一度は

手がける「ドイツもの」に挑戦しました。

 

H10(1998年)

フィクション「ジェット震電」に撃墜される「エノラ・ゲイ号」を中央に配置し、

震電の改造モデルを数機展示。

 

H11(1999年)

 

特集は平和路線で「旅客機」。

 

H12(2000年)

記念すべきHMEサッポロファクトリー進出1回目。

会場が広いのでこの年は今までの作品の中から選りすぐった

ものを展示しました。なにしろ机の数が以前の倍でしたから。

 

H13(2001年)

テーマは「最新鋭」

 ステルスやユーロファイターはもとより、多少こじつけかもしれないが

2nd大戦当時のMe262他を展示。また、独自にテクニック講座として

飛行機模型の製作過程を実物展示。

 

H14(2002年)

壁風の仕切り板を作り、作品はノージャンルにしてみました。(・・実は手持ち減らし?)

 

H15(2003年)

 

Mig(ミグ)機を中心に赤い星=共産圏モノを特集。

 

H16(2004年)

 

テーマは決めませんでしたが、簡易的なジオラマ台とAFVを充実させました。

 

H17(2005年)

 

テーマは「ライバル・対決」、我クラブの「本分」テーマによる展示復活です。

H18(2006年)

 

クラブとしては充電期間ということで不参加ですが、個人参加で二人が参加。

 

H19(2007)年

2年ぶりに復活。特集は「新旧」、フリーコーナーと分けることで充実。

 

 

H20(2008)年

8月23日(土)、24日(日)HME至上最も早い開催時期、特集は平和路線他、既出作品も展示。

 

H21(2009)年

昨年と同じく8月下旬開催となり、今後も時期は固定となりそうです。

特集は「米軍」、課題作品はF/A18。今年度から特集+課題作品そして

自由作品を展示する事で、作品の自由度と幅を広げて楽しめる工夫をした。

H22(2010)年

戦後65周年企画、というわけでもありませんが。

各自、課題作品は「零戦」

その各形式を模型と共に紹介、そのライバル機も展示しました。

H23(2011)年

HME25周年記念の年。

模型の種類も豊富なドイツ特集をしました。

 

H24(2012)年

今年のクラブ内特集は「自衛隊」

総意備品全部はとても網羅できませんが、各自の好きなものや

得意なジャンルの作品を展示しました。