錦眼鏡余話1:No25
フエ・ホイアンの旅:その12
次に足を止めたのは、蛇や亀のオモチャの前です。
売っている人は、かなり年配のおじいさんでした。
おじいさんが上手に蛇を操っています。
近くで、小さな子どもが見とれていました。
おじいさんは巧みに蛇を操り、子どもの足元へ
動かすと、
小さな子どもは、驚いて後ずさりをしました。
見ている大人たちが笑いました。
(家へ帰ってから撮影した蛇のおもちゃ)
そこで、私はビニール袋に入った蛇を買いました。
明日の朝が早いので、ホテルの帰ることにしました。
ホテルの入り口横で、ご夫婦で売っているオモチャが目に入りました。
日本の仮面ライダー(?)の首から上だけのオモチャでした。
ピカピカと光りながら、
独楽のように回っています。
その首は、
得体の知れない音楽を奏でながら回ります。
その音楽が何となくおもしろく、口ずさんでしまいます。
(我が家で撮影:光を放って左側を下に回ります。)
私がご夫婦の前に腰をおろすと、おじさんが指を4本出しました。
「4ドルかね」
と言うと、おじさんは頷きました。
財布の中に5ドル紙幣が1枚あったので渡しました。
お釣りはチップにあげました。
ホテルに戻り、Iさんにさっそくオモチャを動かして見せました。
(家でまわしてみましたが、撮影が難しかったです。
実際は光が素早く点滅して回りますよ。)
明日の朝が早いので、急いでシャワーを浴び、歯磨きをして
寝ることにしました。
翌早朝、Iさんの動く気配で、私も起きました。
Iさんに何時ですかと聞くと、
2時15分という返事が返ってきました。
「よし」と気合を入れて起きました。
昨夜のうちに用意は出来ていました。
歯磨きをして、
急いで着替えて。。。3時10分前にロビーへ降りました。
カウンターで朝食のお弁当を受けとりました。
お弁当の中を覗いてみました。
パン、卵2個、チーズ、ハム、バナナとペットボトルの水までありました。
国際便なので、水は持ち込みできそうにありません。
ボーイさんにペットボトルはあげました。
外には、タクシーも来ていました。
空港へは30分ほどで着きました。
ボーディング手続き、手荷物検査、入国審査も無事済んで
あとは飛行機に乗り込むだけになりました。
17番ゲイトの待合室の椅子に腰かけて待つことにしました。
待っている間、携帯のシムカードを入れかえることにしました。
シムカードを、海外用の携帯から取り出し、
自分の携帯へ
入れかえることを始めました。
シムカードを取り出すことはできたのですが、
それを自分の携帯へ入れることがうまくいきません。
もたもたしていたら、Iさんが横から手を出して入れてくれました。
5時10分搭乗が始まりました。。。
Iさんは、落ち着いています。
まだ、列が長いうちは乗らないほうがいいということです。
搭乗する前にトイレに行くことにしました。
機内で一眠りしたら成田でしょうか。
ところが、席に落ち着くと、昼食が出てきました。
狭い席で、食事をするのは面倒なことです。
ようやく成田へ戻ってきました。
今回のベトナム旅行:フエ・ホイアンの旅も無事終わりました。
これも、Iさんによるとことが大きかったです。
本当にお世話になりました。
ベトナムでの5泊のホテル代(五つ星と四つ星ホテル)は、
〆て18,600円(安い!)でした。
これも、円高のおかげです。
この旅行中に撮った写真の枚数は481枚でした。
これから、ゆっくり整理していきます。
そして、「ベトナム:フエ・ホイアンの旅:スライドショー」でも作成します。
HPでは、10枚以上の写真を選んで紹介するつもりです。
フエ・ホイアンの旅:終わり