錦眼鏡余話1:No2 
6作目のHP:その2

私の力では、転送設定のどこが間違っているのがか分かりません。
最後の最後で、暗礁に乗り上げてしまいました。

悩んだ末に。。。
デスクトップのパソコンを買ったお店へ行って、
インターネット接続やメールの設定で、お世話になったRさんを訪ねました。
「Rさん、HPの公開がどうしてもできません。どうしたらいいでしょうか。」
Rさんは、頷くと。。。
お店のカウンターの中から1枚のチラシを持ってきました。
チラシには、「パソコン訪問コンシェルジュ」とあります。
パソコンで困ったことがあったら、何でも相談に乗るというものです。

中を開くと、
「パソコンに関するトラブル おまかせください!」と書かれてありました。
次のページは、それぞれ想定されるメニューの値段表です。
訪問基本料金が5250円かかります。
つまり、パソコンのトラブルで訪問すると、それだけで5250円かかるということです。
よく読むと、
上記の金額(訪問基本料金)+作業料金+時間料金(30分ごとに3150円)
作業料金は、トラブルややってもらう仕事の内容で、約4000円から約8000円になっています。
全部をたすと、馬鹿にならない金額です。
HPアップだけというわけにはいかないときには、かなりの金額になりそうです。
これだけの金額を払って。。。何にも分らずに、
ただHPがアップされただけで終わるような感じもします。

どうせ、お金をかけるなら。。。
小笠原時代、こうしたときに、いつも私を助けてくれたMさんの顔が浮かんできました。

思い切って、小笠原のMさんに電話をすると、
用事のある方はFAXをするようにとなっていました。
さっそく、用件をFAXしました。
FAXに、家の電話番号をはじめ、パソコンアドレスや携帯の番号まで記入しました。

二日ほど経ってから、Mさからメールが届きました。
11月下旬に内地に来ることになっているそうです。
11月25日(金)が、一日予定が空いているので、行ってもいいという返事です。
すぐにお願いのメールを送りました。

当日、
Mさんは、千葉の幕張から来るので、拝島駅まで迎えに行きました。
我が家に着く前に昼食をすませ、それから仕事をしてもらいました。
Mさんにお願いする仕事をメモにまとめておきました。

@HP「錦眼鏡写真館」をアップしたい。
Aインターネットのコマンドが英語になってしまったので日本語に戻したい。
Bメール受信時に受信したメールが開くので、クリックで開くようにしたい。
(XPまでは自分で出来たが、ウインドウズ7になったら分からなくなってしまいました。)

Mさんの指示に従いながら、@からBまでを進めていきました。
私はメモをとりながら。。。分らないことがあると質問をします。
小笠原でも、この方法で、トラブルや分らないことをMさんから教えてもらいました。
お陰さまで、パソコンの仕組みが少しわかるようになってきました。

HPがうまくプロバイダーへ送れなかった理由は、プロバイダー側に作成するフォルダが
うまくつくれていなかったからでした。
原因は、1度作成したフォルダを保存しないために消えてしまったようです。

Mさんのおかげで、ようやくHPがウエッブ上で見ることができるようになりました。

これから、またメール通信「錦眼鏡余話」を徒然に送りますので、読んで頂きたいと思います。
もし、ご迷惑だ、うっとうしいとお思いになりましたら、遠慮なくご連絡ください。
アドレスを削除したいと思います。

HPを作成しても、そのままだと誰も見てくれません。
HPは、検索エンジンに登録してはじめて、世の中のいろいろな人が見てくれます。
検索エンジンとは、よく使われている検索エンジン名をあげれば、
あれこれ説明するより、何となく分かると思います。
日本での代表的な検索エンジンは、「Google」と「Yahoo! JAPAN」です。

上手に登録申請をすると、世の中のたくさんの人が「錦眼鏡写真館」を見るようになります。
ところが、登録申請をしたからといって、それぞれの検索エンジンにHPが登録されるかは分かりません。
それぞれの検索エンジンで、登録の取り決めをしています。
中には、登録を有料化している検索エンジンもあります。
いろいろと越えなくてはいけないハードルがあります。

登録申請を無料で行っているサイトを見つけなければなりません。
Googleで調べてみました。
「HP 検索エンジン 登録」と打ち込むと、たくさんのサイトが出てきました。
無料でHP登録をしているサイト。。。あっ、ありました、ありました。
このサイトは、5作目のHPを登録するときにも使った大変便利なサイトです。

さっそく繋いでみました。
「サーチエンジン一発登録:一発太郎」と大変けばけばしい表紙が出てきました。
よく読んでいくと、ヤフーだけは専用の申込みフォームがあるようですが、
他は一発でまとめて登録できるようです。
おかげさまで、
「ネットアイランド」(日本最大級のリンクサイト)「サーチ女史」「Google」「infoseek」「goo」「So−net」などなど、
たくさんのサーチエンジンに登録が出来ました。

更に読んでいくと、このサイトを利用したHPの管理者(私)に下記のようなお知らせがありました。
「あなたのHPがヒットしやすくなっているかを診断します。」
さっそく自分のHPを診断してもらいました。
結果は、「検索エンジンにヒットするためのキーワードが不足している」と出てきました。
でも、それが何を意味しているか、私にはよくわかりません。
何となくわかるのですが、具体的に自分のHPをどうすれば改善されるのかが分かりません。
たった1000円で具体的な取り組みを教えてくれるとなっています。
1000円で、それがわかるなら、是非教えてもらいたいものだと思いました。

それに、お金の支払い方法も安全です。
振込用紙が送られてきて、銀行や郵便振り込みになっていて安全なことがわかりました。

さっそく、申し込みました。
診断の結果がメールで送られてくるそうです。
待ち遠しいです。

6作目のHP:終わり