錦眼鏡写真館No3−46:多摩動物公園:オオゴマダラ 次の写真へ![]() |
![]() |
オオゴマダラがマメ科の樹木の葉にとまっていました。出来るだけ接近して、写真を撮りました。 私は野生のオオゴマダラを見たことがありません。日本での分布域は、南西諸島以南だそうです。 大型のチョウでした。オオゴマダラの蛹は、黄金色をしています。 食草にアルカロイドがあるため、幼虫と蛹もアルカロイドの毒を体内にため込んでいるそうです。 蛹の黄金色は、「毒を持っているよ」という警戒色なのですね。 |
![]() |