『けいおん!』と『かきふらい先生』
けいおん!の大まかな流れ
1年目
女子高で部員がいなくて廃部寸前の所、新入生が4人部員を集め
軽音部を復活させる
基本的に部室でお茶をする等で練習をあまりしないがたまに練習をする
夏は合宿したり冬はクリスマス会・初詣等を皆で行う
後に文化祭等で発表すると大成功を収める。
2年目
念願の後輩が出来る。
リードギター:唯
リズムギター:梓
ベース:澪
キーボード:紬
ドラム:律
この5人のメンバーでバンドを組みます。
最初は梓に練習をしないことを怒られるが後に慣れる
3年目
作成中
けいおん!の社会現象(モデル学校編)
オリコン1位を取ったりギターを始める者・バンドを始める者が増え社会現象になる。
滋賀県の豊郷小旧校舎が学校のモデルになったようで聖地となり近年はけいおん!ファンが見学に訪れる。
実はその校舎は取り壊しが決定されており反対運動が行われていたが
2009年に町立図書館などが入居する複合施設となり現在は町おこしなどでけいおん!の観光名所になっている。
現在は音楽室にケーキ・お菓子・ティーセットの置物がファンにより置かれており
熱狂的なファンはコスプレをして写真を撮る。一般的なファンは教室とか学校の写真のみです。
実は私も行きたいですが遠いですので行けません。
・・・私がファンだと知っている人に琵琶湖の近くに・・・豊郷に行ってみませんか?って聞いてみようかなぁ
・・・乗り換え5時間・・・無理だ!! OTL
けいおん!の社会現象(コンビニ・ゲームセンター編)
アーケードゲーム機のプライス景品化
某コンビニ(ロー●ン)けいおん!のお菓子やパンが大人気商品となり初日に完売する程であった。
また、珍しくおかずというジャンルで「紬のまゆげ」という名目でたくあんが販売された。
11月後半から12月中旬には『ごはんはおかず』の無洗米が発売予定である。
まだまだ、お菓子やプライス景品は出る予定である。
某コンビニ(ロー●ン)では有線でそのコンビニのけいおんフェアを行っており
キャラクター達が短時間の前振り(いつもの部室の風景)を行った後音楽が流れる
また、2010年のコンサートライブの予約は某コンビニ(ファミ●マ)がフェアを行っていた。
私の狙っているプライス景品は『けいおん!ミラーオルゴール』(正式名称忘れた)です。
まだ私の所のゲームセンターには来ていません。
ライブ中に2期の告知!?
横浜でライブ中に「こちらをご覧下さい」とスクリーンに映し出されたのは
学校の風景が流れそして文化祭のライブ映像が
≪ジャカジャカジャカジャン♪ジャカジャン♪ジャカジャン♪・・・もういっかい!!≫
2期制作決定!!
観客「・・・ぅわあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
と物凄い観客の反応
この告知により2期の制作が世間に広められた。
『かきふらい先生』とは?
連載作品は『けいおん!』です。
けいおん!を始める前はアンソロジーコミック等を中心に活躍されていました。
実は連載以前は牡蠣が苦手だったそうですが『けいおん!』を続けることで好きになったとの事です。
左利きで澪を左利きにした理由にもなっていると明かされています。
コミックスの折り返しにはギターのコレクションの写真があります。
まんがタイムきららキャラットの『はるみねーしょん』の大沖先生とはけいおん!連載以前から交流があるようです。
『けいおん!』の作中でも『はるみねーしょん』のキャラクターがぬいぐるみ等小物になってたまに登場します。
私とけいおん!との出会い
マンガタイムきらら・マンガタイムきららキャラット(後半きららのみ)で掲載していました。
(きららキャラットは2・3ヶ月に1回のペースで掲載していました。)
きらら・きららキャラットが創刊された時から読んでいます。
最初はトリコロが好きできららを読んでいました。
あの頃のけいおん!がこんなに大きく(アニメ化2期&ライブ)なって嬉しい限りです。
残念ながらきらら11月号でマンガが終了
コミックスは4巻まで・・・なんで5巻じゃないんですか?(泣)
1巻:唯表紙
2巻:澪表紙
3巻:律表紙
4巻:紬表紙
このまま行くと普通5巻で梓なのに(悔)
アニメ2期は10月後半(地域により11月の初め)に終了しました。
年末にまんがタイムきららでの「けいおん!」が終了します。
2011年5月号:まんがタイムきららにて「けいおん!」復活!!
さらに!!
2011年5月号:まんがタイムきららキャラットにて「けいおん!」復活!!
これに関しては詳しく説明しなければなるまい。
まんがタイムきらら:けいおん!は唯・澪・律・紬の大学ライフでスタート!!(新キャラも出ます。)
まんがタイムきららキャラット:けいおん!は梓・憂・純・さわこ先生(笑)でスタート!!
こいつはおもしろくなってきたぜぇ!!
※まんがタイムきららは15日前後発売・きららキャラットは28日前後発売
ちなみに私もギターをやりたくなりました。
(自分の趣味や引き出しが増えるしねw)
でも、なぜかゲームセンターのクレーンゲームでキーボードを入手!
しかしイヤフォンが使えないタイプなのでなかなか練習ができません。
せめて『ふわふわタイム』のアンコールの時の演奏を覚えようかなぁ・・・
てか、ギターがやりたいんだよ!!
購入方法は友人と相談して決めているけど郵送のため
家の者に見つからない様に届けてもらう方法をさがしているの。
どこか店舗留めとか郵便局留めとか方法はないかなぁ。
戻る