今回はけいおんメンバーのお話です。 今回は梓メイン視点でのけいおんメンバーのお話です。 今回は学校の行事でマラソン大会です。 今回はコミックス3巻がメインのお話です。 今回はコミックス3巻が半分オリジナル半分のお話です。 そして憂と映画館に行く約束をします。 今回のお話はコミックス3巻がベースです。
毎年恒例!梓のこんがり焼けました。 今回はコミックス3巻がメインのお話です。 今回はオリジナルです。 今回のお話を語る前にお知らせがあります。 今回の歌は「もしもしかめよ」です。
今週のけいおん!!ハイライト!!
このページは少々ネタバレも含む為、まだアニメを見ていない方はご遠慮下さい。
2期のお話の感想を書き綴っていきます。
まだ書きかけの項目もあります。不定期随時更新でUPします。
申し訳ありませんが15話から更新が停まっています。
8月から忙しかったのやPC事情があったのですが・・・
アニメが終盤でなんか寂しく悲しい感じになってきた。
次回の本(きらら)も最終回みたいですし。でも、更新はしたい!!
だが、おわらんよ!けいおん!!終わっても私はおわらんよ!!
そう!「けいおん!放課後ライブ!!」が待っているからなあ!!
予約もしたし、予約票も無くさないように・・・(チラッ)よし!まだある無くなってない入ってる!
というわけで、まだまだけいおんハイライトつづくよ〜!!
てか、話の感想早く書かないと!!
ああ、そういえば新お気に入りだったゲームでも終盤にかかるとなかなかゲームしようとしなかったなぁ
第22話
「受験!」
第21話
「卒業アルバム!」
卒業アルバムに載せる唯の髪型の話です。
第20話
「またまた学園祭!」
放課後ティータイムのライブです。
第19話
「ロミジュリ!」
前回練習したロミオとジュリエットを発表
第18話
「主役!」
主に澪と律がメインです。
第17話
「部室がない!」
ああ〜なんかOPに違和感なくなってきた。
今回も時間がないので不定期上書きで感想を述べます。
申し訳ありません。
第16話
「先輩!」
ああ〜なんかOPに違和感なくなってきた。
今回も時間がないので不定期上書きで感想を述べます。
申し訳ありません。
第15話
「マラソン大会!」
梓「おはようございます。先輩方2学期始まりましたね2学期といえば学祭ですねライブですね。」と梓が走ってきます。
唯たちは梓をみて「まぶしい!!」
そして後ろに張られているポスターを発見
「風になれ 校内マラソン大会」
マラソン大会のポスターです。
唯「決めた!マラソン大会がない大学に行く!」
基本的にありませんよ。
さてお隣のおばあちゃんの家は「一文字」です。
ここはテストに出ますからしっかり暗記しましょう。
「なんで42.195キロも走らなければいけないんですかぁ」
・・・よく知ってましたね。結構完璧に覚えている人は少ないですよ。
今回のマラソン大会は4〜5キロです。
今回のおやつは「昆布とひじきのブラマンジェ」です。
先生の車のルームミラーには修学旅行で買った縁結びのお守りを装備しています。
軽音部という事で「ふわふわ時間」を歌いながら走ります。
歌いながら走ったら絶対バテます!かなり効率悪いです。
では、また次回不定期更新いたします。
御覧頂きありがとうございました。
第14話
「夏期講習!」
管理人モチベーション度:♪♪♪♪♪
本題に入る前に・・・OPが変わってる!!
聴きなれるまで何話かかかりそうです。
最初は違和感あるけど慣れると良い曲になりますよねけいおんの曲ってw
オリコンとかMステとかすごい結果だしね
さて、今回は律&麦メインのお話でした。
夏休みの中、澪に遊びの誘いの電話をかける律!
だが、夏期講習目前のため予習を行いたい澪は誘いを断ります。
律「えー、私と仕事どっちが大事なの!?」・・・カップルか(笑)
イチゴのショートケーキをひとくち貰う時はイチゴは食べちゃダメ
今回もいろいろ間に合わなかったので次回更新します。
画像張ったりしたいけど今回は文字だけね。
不定期で画像を貼り付けます。
第13話
「暑中見舞い!」
管理人モチベーション度:♪♪♪♪♪
今回は梓メインのお話でした。梓&憂&純ですね。
暑中見舞いのメールを打つ梓ですが試行錯誤している中、暑中お見舞いのメールが届きます。そして、暑中お見舞いは決まらず外へ・・・
唯と憂にスイカを持って行くと憂はスイカを半分に切って真ん中だけを食べるのが好きな唯に憂がスイカを持っていきます。
唯は2階でギターのリズムで感情を表現していますが梓は衝撃の事実を憂に聞きます。憂「ざる蕎麦だけだと夏バテするから天ざるにしたの。」
てんぷら+スイカ=・・・食べ合わせ悪!!
「食べちゃだめぇ」と梓は2階への階段へ・・・ギターのリズムが・・・
そこで目が覚めます。夢オチですよ!!
学校で先生が日焼けをした梓を見て「誰?」と言われ「夏フェス一緒にいたでしょ!」とお約束を行い部室へ
その次の映画館のシーンで疑問に思うものがあります。
それは・・・下のシーンを見て下さい。
↑
うなぎってなんですか?
本当にうなぎってなんですか?うなぎ味のポップコーンですか?
わかる方はラグナと共有のBBSに書き込みお願いします。
そして特訓(?)のために前に座っていた澪は
気絶しています。
実はこの映画館は夢でした〜。
この後なぜか福引のバイトをwバイトをしていると麦が来ます。7等のポケットティッシュを狙っています。
おめでとうございます。フィンランドではなくポケットティッシュ大当たりですw
さて、プールの待ち合わせ。日焼けした梓をみて純は・・・
純「だれ?」 梓「言うと思った。」
律「この夏流行の焼きそばスライダーだ!」
この後、夏祭りの屋台や花火を満喫します。
唯は梓からの残暑お見舞いが届いているかの確認の電話にでます。
・・・遅かった!!
唯は電話に出る直前に食べました!!
〜あとがき〜
閲覧ありがとうございます。
最近絵を入れるようにしました。
著作権とか版権に引っかかるかな?
もっと修正したほうがいいかな?
では、今回はこの辺で。
第12話
「夏フェス!」
管理人モチベーション度:♪♪♪♪♪
私も2期で観たかった話ベスト5に入ります。
え?他の4つは何だって?今度書きますわ!!
今回は夏フェスのお話です。
毎回思っていたのですが学校の銅像って誰が着替えさせているのだろう?
今回はアロハでしたw
校門で「合宿をしよう!」と唯が提案!そこで澪が梓にも聞いてみないと
唯は携帯を取り出しメールを開く
梓が挙手しています。その後ろでは純がピース!!・・・なんで憂がいないの(涙)
4対1で決定♪
唯の家で合宿会議
唯・澪・律・麦・梓・憂で相談していると「チケットならあるわよ」と
さわこ先生参上!神出鬼没です。
バスの集合場所で唯がいません。
梓は「唯先輩に電話してみます!」・・・後ろ後ろ!!
なんと最初からいました。・・・なんで変装していたの?
最後にさわこ先生が来ます。先生だし夏フェスは毎年行ってるから大丈夫だよね。
徹夜で飲んで寝ないで来ちゃった。てへ♪
テヘ♪じゃな〜い!!
その後バスの中で唯はバス酔い、さわこ先生は二日酔いです。
SAについて唯は復活!濃厚牛乳ソフトクリームを梓に食べさせます。
会場についてさわこ先生復活!
3チームに分かれて移動します。
唯梓麦チーム:唯が「あのベースの人の髪型ってどうやってセットしているんだろう」(下の絵左)
澪律チーム:澪が同じ左利きの人を見つけて「あの人左利きだぞ!」(下の絵中)
さわこ先生:さわこ先生が本性を表して「きゃ〜さいこーーーー」(下の絵右)
唯と梓がふたりで座り音楽を聴きます。そして律達が「あ〜らおふたりさん」と合流。
これからもみんなでずっとバンドできたらいいね。
ずっと・・・ずっとな・・・
そして夜は更けていきます。
今回は画像とか色々貼り付けました。
おそらくこのままじゃページが重くなるのである程度で切って次ページを作る予定です。
それではまた会いましょう♪
第11話
「暑い!」
第10話
管理人モチベーション度:♪♪♪
ふわふわ時間の演奏最後から始まります。
練習中に唯は「あちゅい」とバテます。
涼しくするために色々な物を出します。
氷入りバケツ:最終的にぬるくなりました。
扇風機:結構古いタイプで強にすると暴走しました!危険です!!
結果的にさわこ先生の元へ相談へ・・・
何故か快適なさわこ先生・・・ズルズルと部室へ引きずって行く律達。
とんちゃんの脱皮が始まり、大きくなる為に準備のため水槽を変えることに・・・
先生がムギの家に車で行きます。
ムギが先生の車に乗れてハイテンションに・・・おでこをダッシュボードへぶつけます!!
さわこ先生だけムギの家に行ってきました!ドンだけすごかったんですか!?
「先生!」
管理人モチベーション度:♪♪♪♪♪
今回から私の感想は青で表記します。
前半:むぎ&さわこメイン 後半:さわこメインです。
仮のタイトルとしてそうだなぁ・・・「むぎの探偵物語」「さわちゃん覚醒」とでも言いましょうか・・・
むぎの登校中さわこ先生が謎の車に送ってもらっている所から始まります。
先生の行動がおかしい、結婚するのではないか?と疑問を抱いた軽音部が尾行をはじめます。その時先陣を切ったのがむぎです。
やっぱり尾行には「牛乳」「あんぱん」は欠かせません!用意されていました!!
そしてさわこ先生はとあるファミレスで待ち合わせ
軽音部は店員に問われ急いで席へ。ぎゅうぎゅう詰めです!
相手は女性でした・・・が、何故か妄想しているむぎ!!
その女性を見たことがあると唯は言います。
それもそのはず1期のアルバムの軽音部OGの1人
OGの方に見つかり後ろから名を名乗られます。
「クリスティーナだ!!」
相談があるとおでん屋台へ・・・おでん屋こいちゃん(店主1人)
そこで唯たちはさわこの友人の結婚式の出し物の話を聞き先生に出てもらうように説得を頼まれます。
むぎは何故か「がんもどき」を見たこと無い事と名前の雰囲気で頼みますが物凄いものを想像していたみたいです。
授業中に手紙で相談のやり取りをむぎからスタート!・・・なんか手紙の内容が関係ない内容になります。最終的に変な落書きの手紙を見た澪は笑いをこらえている所を先生に見つかります。
そこで、むぎ「私です!最初に手紙を送ったの私なのです。だから澪ちゃんは悪くありません」
・・・なんていい娘なんだろう、でも最後の絵はむぎは描いてないよね?
と私は思っていた所
むぎ「だから・・・廊下に立ってていいですか?」
なんでだぁぁぁぁ!!
さわこ先生「へ?」
みんなキョトーンとしてますよぉ
むぎ「立ちたいんです!!」
何でですか!?
むぎ「これが廊下にたってなさい小学校入学から12年やっと夢が叶ったわ」
小学校入学からの夢ですか;
むぎ「これで思い残すことはありません。」
いえいえいえ;;むぎさんが希望したんですよね?なさいじゃないですよね!
ていうか何かファンの人達が「夢が叶ったから消えるのか?」とか書き込みあるし!?エンジェル●ィーツじゃありませんから。
もしも出来なければ特訓が待ってます。
まあ、いろいろと省略・・・
結婚式でパンクの格好で唯たちが出てきてさわこ先生は驚きます。
慣れない音楽に間違える唯デスデビルを知らない人達が「デスデビルってかわいいねぇ」「ガンバレー」とそこでさわこ先生は「私は教師」と自分をおさえますが
(違う!デスデビルは私の追い求めていたデスデビルは)
そこで停電が!さわちゃんステージへ!!雰囲気が普段と違います。
ま、まさかこれは!?
ギターテクを披露
さわこ先生「てめーらデスデビルはこんなぬるっちぃ音楽じゃねぇ」
さわちゃん覚醒です!!
さわちゃん覚醒ライブスタートです!!
会場は大盛り上がり!!
何故か次の日低学年の娘と写真を撮るさわちゃん
しかもポーズが覚醒時のあの顔ですw
バレても人気者じゃないですかw
ていうかいつばれたの!?(驚)
第9話
「期末試験!」
6月1日午後7時からの「ドレミファドン!」という番組のテーマイントロアニメコーナーで「GO!GO!MANIAC」が出題されました。
それでは本題に入りまして
単行本2巻・・・と思っていました。ええ!思っていましたとも!!
前回の予告でさわこ先生のあのセリフを聞いたからね!!
「お茶とお菓子が足りないのよぉ」・・・そしたら予想外!!
今回はオリジナルです。フェイントかけられましたよw
管理人モチベーション度:♪♪♪♪♪
本日の主役は「唯」と「梓」です。
今回から始まりました唯の私服コーナー!
今回の唯の服は「ハイテク」「ステレオ」後にバーゲンの服の「NEO」です。
となりのおばあちゃんに出てみないかと頼まれた町内の演芸大会
ですが、演芸大会は期末テストの翌日!ですが大会に出場を決めます。
優勝商品の温泉旅行をおばあちゃんへプレゼントするために唯は出場を決意します
理由を聞いた梓は一緒に出場することを決意
「ふぅわぁふぅわぁたぁぁいむぅ」という風に「ふわふわタイム」をコブシで歌う練習したり、ロウソクの火を消さず「こきりこぶし」を練習したりしてました。
そしてユニット名を相談して決まりました!
ユニット名「ゆいあず」
今回の歌はゆいあずの「ふでぺんボールペン演歌ヴァージョン」です。
残念ながら鐘2つでした;;
もっと聴きたかった。
さわこ先生ですが「お茶とお菓子が足りないのよぉ」
「そんな規則を私どっちが大事なの?」とさわこワールド炸裂
実は原作ではこの後に音楽室でお茶をして先生に怒られるはずでした。
昔のさわこ先生を知っている先生に・・・予想外です。
図書室での消しゴムの野球もなかったし・・・今回はびっくりだ!
いあ、でも良い意味で予想外です。
アニメオリジナリティーで面白かったですし。
また、次回も楽しみです。
本日の名言:お醤油とお砂糖は間違えないように!!
追伸:・・・もしかして演芸大会の衣装はさわこ先生が関与しているのですか?
否、そんなはずはない・・・期末の準備や採点に忙しいはずだ・・・
あ、演芸大会観に来ている。これは確定かな?
8話
「進路!」
第3巻の進路のお話がベースです。
今回は唯の進路についてのお話です。
音楽室で和による唯との昔話をお話します。
将来なにになりたいのか色々考えていましたが・・・
お花屋さん:お花についてわかりません
OL:遅刻した挙句隣の会社へ行きました
バスガイド:バスに酔っちゃいました。
ウエイトレス:注文を覚えなければいけない・・・
菓子職人:自分で食べちゃいそう
いろいろ却下されます。
後にさわこ先生へ唯と律が進路希望を持っていきます。
進路希望には「ミュージシャン」と書かれ・・・却下されます。
家にて
唯は座布団を足で回しながら憂とお話・・・憂の進路は
憂(言えない、心配でお姉ちゃんと同じ所に行きたいなんて)
唯の「今考えている所」の言葉に(まだだったんだ〜)と驚く憂
翌日の進路希望には
第一希望:とにかく
第二希望:一生懸命
第三希望:がんばります
これにて進路希望は持ち越しになります。
7話
「お茶会!」
第3巻のストーカーのお話がベースです。 |
単行本3巻ベースです。 |
憂・梓・純の2年生がメインのお話で今回は完全オリジナルのお話でした。 |
コミックス3巻の修学旅行のお話をベースになっています。 |
完全オリジナルのお話です。 |
前半3巻がベースですが後半はほぼオリジナルのお話です。 |
主にコミックス3巻の一部がベースです。 桜が丘女子高等学校校歌 作詞・作曲:桜高同窓会
澄みし空碧仰ぎ見て 遥(はる)けき理想結ばんと 香れる桜花(おうか)の咲く丘に ああ励みし友垣(ともがき)が集う庭
連なる峰の懐に 慈愛の心を育(はぐく)みて 開けゆく未来を担わんと ああ勉(つと)めし友垣が集う庭 |