讃喫茶室に至るまでのいろいろ
勝手気ままなProfileです。申し訳ありません

  1985年私浅野嘉之は大阪府池田市に25歳で
 自家焙煎珈琲店“珈琲倶樂部”をOpen。
 10坪でカウンター4席ボックス12席ほどの小さなお店。
 家内と2人のパパママShop
 フジローヤルの3Kg釜でのスタート真っ白な内装の中で
 元気いっぱいの日々
 焙煎の基本をこの頃、身に付けることができた
 
 

 
 いずれはパティスリーを併設したCafeをと考えていた。
 8年がすぎた1993年念願のShop
 “カフェ・パティスリー会庵”を池田市の山手にOpen。
 フランス菓子それもとりわけこだわったのはアシェットデセールだった。
 店名を“珈琲倶楽部”から“会庵”に変更したのはパティスリー部門が
 加わったためで“珈琲倶楽部”には今も格別なおもいがある。

 “会庵”をOpenして5年がたった頃のこと今度はレストランを
 組み込めないかと思い始めた。
 珈琲をより深く知ろうと思うと(食文化)に触れないとだめな気がした。
 思い切って大改装 ついに
 “カフェ・パティスリー・ビストロ会庵”としてスタートした。
 “会庵”は“東畑店”と“鉢塚店”の2店舗になっていた。
      

 
 2007年長らく営業していた大阪を後にし東京へ向かった。
 短期間の資本投下に経営が圧迫されていた.。
 東京の友人が「では東京でやってみましょうよ」と、
 ありがたいお誘いである。
 大阪の“会庵”を退店し東京・神田・小川町
 “ダイニング・グラッパ・カフェ会庵”の
 誕生となった。東京ど真ん中、興奮した。 
 

 
 順調に進んでいた“東京・会庵”だが突然とんでもない事態となった。
 リーマンショックである。本社が建築であったため、
 そのあおりをまともに受けることとなった。
 友人は“東京・会庵”を残すため大変尽力したが、
 本社を残すのがやっとだった。
 非常に残念ではあったけれど“東京・会庵”があって今がある、
 友人には大変感謝している。
 

 
 いろんなことを経験してもう一度珈琲にどっぷり 
              つかる人生のチャンスを得た。

 宝塚・逆瀬川。

 店名を母の営んでいた“サン美容室”からもらった

“讃喫茶室”

 フジローヤル3Kg釜での自家焙煎珈琲店

 50歳になって思う“珈琲は素晴らしい” 感謝